円満パパのファミリーアサーション -13ページ目

円満パパのファミリーアサーション

家族みんなが幸せでいられるように。

円満パパはそのことを目標にし、日々奮闘中。

そんな円満パパが家族とのコミュニケーションを通じて感じたこと、考えたことを赤裸々に綴っていくこのブログ。

どうぞ、お手柔らかに(^_^)/

16日は、珍しく長女仔豚とお出かけですべーっだ!

ババも連れて、お墓参りをしてから






姉のいる大磯へ



↑ちょっと違反汗


普段なら二時間程で着く道程ですが、夏休み&三連休の初日だったので、五時間もかかりましたガーン



従姉妹のあややんは、山車に乗って、華麗に太鼓を叩いてましたにひひ








姉の家は、山の上にあるので、そこに行くには、急勾配の地獄坂を登らないとなりません叫び








おおひらめき電球トトロに遭遇・・・あ、いや義兄でしたペンギン





お祭りの最後は、御神輿が大磯駅に集結して、終結でした(笑)





出店は一店もなかったので、前日と真逆でしたが、祭りらしい祭りで、なかなか良かったです合格


ちなみに、帰りは大磯を23:00に出たので、一時間半で家に着きました

行きが口惜しいしょぼん







久々の更新ですあせる


毎年7月15日は、地元の浅間神社のお祭りですクラッカー


学校から帰って来て、着替えてから自転車で出発自転車





この祭りは、約一キロの道のりを歩行者天国にして、出店が100店くらいでてるのですにひひ

なので、沢山の人で、たどり着くまでが大変ですガーン





やっと着いて、先ずは参拝をしてから、それぞれ好きな出店へGOアップ





シロップかけ放題のかき氷GET音譜





スイミングだった次男仔豚も、途中参戦ひらめき電球








来年も、またこよーねーニコニコ





今日は、父の日クラッカー

去年も書いたかもしれませんが、私は五歳に父と死別してから母子家庭だったので、結婚するまで、父の日の存在を知りませんでしたあせる

朝起きると、三歳の次男仔豚が、幼稚園で作ってきてくれた、ペットボトルホルダーをくれましたニコニコ





歴代の父の日グッズひらめき電球









お手紙も、いただきましたにひひ








愛する妻が作ってくれた料理で、15:00からパーティーしましたクラッカー









みんな、ありがとうラブラブ
長女仔豚に感化され、長男仔豚も飛び込みにデビューしましたニコニコ





あまり運動が得意な方ではないので、センスはなんとも言えませんが、素直に話を聞いて、黙々と練習(遊び?)してるので、なかなか上手になりましたにひひ





長女仔豚の方は、運動神経も良くて、センスはあるのですが、話しを全然聞かないし、すぐに飽きちゃうので、同じ子供でも、性格が全然違うことを再確認できましたあせる





兄妹で、シンクロダイブ出来る日は来るかなぁ~べーっだ!









今日は、長男(小2)長女(小1)仔豚の運動会でーす走る人走る人

長男は文化系ですが、長女は、体育系で、リレーの選手にも選ばれたので、楽しみにしてましたニコニコ

初のビデオ撮りにもチャレンジしたので、写メがほとんど撮れなかった叫び




愛する妻お手製の、お弁当割り箸

全部食べきってましたあせる





長女仔豚は、徒競争では靴が脱げてしまい、残念ながら4位で泣きそうになってましたけど、障害物競争では、ぶっちぎりの1位でしたアップ





次男仔豚は、暇そうで、もくもくと遊んでましたあせる





長男仔豚も、障害物競走で1位を取って、お揃いの1等賞シールをもらい、ご満悦でした音譜