assa´s Happy mama life☆ -5ページ目

GWとか母の日とか色々よ。

連休も終わり1週間が長~く感じる今日この頃。。。



幼稚園のお弁当もね、兄さんのは簡単に詰め込めばいいんだけど
JunJunはまだきちんと食べられるかが心配なので
ご飯は一口おにぎりにして入れてます。



それがまた面倒でね(´・ω・`)



さてさて、GWは唯一天気が良かった3日に
こどもの国という、とてつもなく大きな大きな公園に行ってきました。







室内遊具もあるし、外にもアスレチックや遊具が本当に沢山!



敷地が広くて回りきれないくらい。



運動不足な私はすーぐ疲れる(´д`|||)



子供たちのパワーには付いていけない(  TДT)



この日の朝にまたまた負傷したSyunくん。






右半分腫れぼったい顔ww



今じゃ綺麗に治ったけどね。



最近では外で歩くのが楽しくて仕方がないようで
ここでも広い芝生の上を嬉しそうに歩いてたよ♪



絶対に手を繋がないから
転ばないか冷や冷やするけどね。



そのまま実家に行き、
いとこたちとBBQしたり
温泉行ってご飯食べたり
なかなかの満喫したお休みでした♪



5日は帰ってから一応子供の日のお祝い。






旦那さんが作ってくれたご飯。
美味しかった~。






兜を被ってポーズ☆



パジャマだけどねww



週末は、東京の叔母が帰ってきてたので
またまた札幌へ。



日曜日の朝、義実家からすぐ近くの梅公園へ
テクテク歩いてみんなでお散歩。



風が強くて歩くのもちょっと大変な天気だったけど晴れてて暖かかったよ。























ものすっごい綺麗なの‼
初めて行ったけど、本当に感動!



家から近くだし、もっと早く見に行ってれば良かったな。。。



何か、混むから行くもんじゃないって頭があってね。



丁度満開だったし、本当に綺麗だったよ。



また来年絶対行こう!



母の日の日曜日、家族みんなからの嬉しいプレゼント頂きました♡





幼稚園で作ってきてくれたもの。



兄さんが、毛糸で作ったコースターと花瓶。



Junくんはお母さんの絵と何だろ…?
飾りなのか?よくわからないけど(^^;



似顔絵はね、ぐっちゃだけどね(;・∀・)
まぁ、そこは置いといて。



頑張って描いてくれたみたいで嬉しいよ♪



姉さんからはお手紙ね♡



旦那さんは、ご飯を作ってくれたり
エプロンのプレゼント!






包みを開けてびっくり‼



まさかまさかの、子供用エプロンでしたーーー(;゜∀゜)



買った本人が一番びっくりガックリしてたけどね。笑



母の日用の包みなのにさ、店員さんも気付かなかったのかね?(^^;



これは姉さん用になりましたww



いつでもリベンジお待ちしております♪



今日から姉さんは、初の習い事。








お習字始めました。



字を書くのが好きなので、どんどん上手になってもらいたいな。



毎日お習字行きたいなー。
って言うくらい、楽しかったみたいだよ♪


最近の事ー②

先週、春休みも遊べずずーっと会えずにいたいつメンと
久しぶりに遊びました♪







誕生日2日違いの二人♡



大と小。笑



冬から本当に会えてなかったので
もう久しぶり過ぎ。



ママたちとも話が尽きなかったー。



幼稚園組の男子5人は、ずーっと外遊び。



庭で勝手に遊んでてくれるから助かる(^w^)



外でひたすら虫探ししてましたよ♪



そんな時1人女子の姉さんは…
近所のお友達と公園遊び。




姉さん、やっぱり男チームとは一緒に遊ばなくなりましたね。



久しぶりのいつメン。
本当に楽しい時間だったな♡




そして、ここ3週間は続けて札幌~。



お天気のいい日にはモエレ沼公園に行ったり。











Syunくん、この日の2日前くらいに顔面から転倒。



初の負傷。



可哀想に…



GW前半も札幌でした。



金曜日土曜日は悪天候で雪まで降っちゃってさ(´д`|||)



昨日は仲良しのはるちゃん親子と
毎年恒例になりつつあるお花見へ~。






天気はいはいけど風が強くて寒い寒い。



公園遊びに付き合う親はぶるぶるよ。



けと子供たちはへっちゃらで半袖になってさ。



寒いから家でお弁当食べよー!
って言っても聞いてもらえず(--;)



結局寒い中外でお弁当食べました♪



桜は7~8分咲きって感じかな。



金、土の悪天候が悔やまれますね。



札幌に引っ越してからも仲良くしてくれるはるちゃん親子♡



本当に大好きな可愛い三姉妹と可愛いママちゃん。



また遊ぼうね♪



GW後半に入りましたねー♪



今日は、急きょ思い立って
弾丸!車中泊プチキャンプ!?











Junくんは爆睡ですww



今夜は歌志内市と言う町の道の駅に車を停めて
明日は夏日になるらしいので
ふらふらと遊んできまーすヽ(*´▽)ノ♪



連休後半も明日しか天気が良くないみたいだからね(;_;)



めーいっぱい遊んでから実家にGOー\(^^)/




あ!そうそう!



最近ね、チアシード生活初めました。







見た目…カエルの卵みたいだよねww




*黒い点々が苦手な人は見ない方がいいよ!















おぇーーっ(´д`|||)




見た目無理だけど、何とか続いてます。



痩せれたらいいな♪



あ!連休中はお休みするけどねー♪(  ̄▽ ̄)


最近の事ー①

5月ですねー。



幼稚園は1カ月間の午前保育がようやく終わり
明日からはお弁当が始まり午後保育になりまーす♪♪♪



今年は一番遅いバスの時間なので
朝は9時20分
帰りは15時20分帰宅ー\(^^)/




はー(*´∀`)ゆっくりできるぞ♪



そして、学校では姉さん2年生になり
火曜日が6時間授業の日となりました。



毎週火曜日はウキウキルンルン♪
何しよ?どこ行こ?誰と会おー?
ってウキウキしちゃう(  ̄▽ ̄)



JunJunは、先週木曜に初めてのお誕生日会がありました。



Junくんは4月生まれの対象の子ではないけど
お誕生日会は誰でも見に行っていい行事なので
大体の年少さんのお母さんは初めての行事なので
自分の子が幼稚園でどんな様子なのか
心配で見に来るってゆうね。



Junくんは、私を見つけてもぜーんぜん泣きもせずニコニコ(^^)



むしろ、ほとんど私を意識することなく
振り向きもせず…



………



姉さん兄さんなら
結構私を意識して後ろばっかり見てたけどなー(^^;



お誕生日会ではおやつを食べるので
Junくんはそれが楽しみで楽しみで♪







おやじみたいに背中丸くして
嬉しそうに食べてたよ(^w^)



明日からはお弁当!



この1週間お昼はお弁当の練習してました。












ナフキンをほどき、蓋を開け、箸ケースを開け
食べた後にナフキンを縛り、
家に帰ったらお弁当箱を出し
ナフキンをほどき、蓋を開け、バラバラにしてから台所に置く。



っていう練習。



こうゆうのも、姉さん兄さんのときには全くやらなかったし
やらなくても大丈夫だったんだけど…



早生まれのJunくんは
何でもかんでも心配。。。



JunJun明日から頑張れー!





頼りになる兄さん。



朝はJunくんのボタンを手伝ってあげてたり
Syunくんに靴下履かしてくれてたり
言わなくても自分から進んで弟たちの面倒をみてくれるKouくん。



最近は本当に助かります(*´∀`)



そうそう!



ちょっと前に、姉さんの参観日があり
子供たち全員連れて学校へー(^^;







廊下からこっそり見てました。



一番前で書き書きしてるのが姉さん。
算数の授業頑張ってましたよ。



弟たちは、、、









廊下にある本棚の本を静かに読んで待ってました。



うるさくされるんじゃないかと冷や冷やしてたんだけど、
幼稚園の年中さんの子もお姉ちゃんの参観日に付いてきていたので
その子と一緒に虫の図鑑を見て静かに盛り上がってましたww



ちゃんと待っていてくれて偉かったよ!



先週の天気のいい夕方。



旦那さんが2年間かけて山や海や、
あちらこちらから材料を集め 
ほぼ材料費0円で作り上げた
家の裏の焼き肉小屋。












去年御近所さんで解体していた家があったので
廃材を沢山いただいてきました。



窓もドアもそのお宅から♪



意外としっかりしていて中は暖かい!
適度に隙間があるので換気もバッチリ(^w^)



お天気関係なくBBQできるよー\(^^)/



そして、4月24日は
私たち夫婦の結婚10年記念日でした♡





札幌のお義母さんやお義姉さん夫婦に子供たちを託し
二人で札幌の街をぶらぶら。



買い物したりご飯を食べに行ったり。



多分、9年ぶりくらいかな。



二人で飲みに行ったのなんて(*´∀`)



ま、たいしたしゃべることはないんだけどね。笑



焼き鳥やさんと沖縄料理やさんをハシゴしちゃったりしてね。




懐かしくて楽しくて幸せな時間を過ごしました♡



旦那さんは、2軒目の沖縄料理やさんで眠い眠いと。



気付いたら隣で居眠りしてましたわ( →_→)



目が覚めたら
子供たちに会いたい、お布団が恋しい、早く帰ろう
を連呼ww



おい‼(--;)



そして仲良く帰りましたとさ!



次の10年後には海外旅行の約束しときました!
覚えてるかなww






結婚式記念日の4月29日にはケーキでお祝い♡♡♡



これからもよろしく!って事で( ̄ー ̄ゞ-☆



最近の事ー!
溜まりすぎなので続くー(  ̄▽ ̄)



長々と読んでくれてありがとうございましたヽ(*´▽)ノ♪

Junくんの成長。

こんばんは。



またまたブログ放置してしまったー(。>д<)



と言うか…
やっぱり熊本の地震の事があってから
何だか自分の能天気なブログを投稿する気にもなれず…



ニュースを見るたび辛くなりますね。



どうかどうか1日でも早く
熊本のみなさんが、
九州地方のみなさんが、安心した生活を送れますように…



さて、最近の我が家はと言いますと
病の嵐が過ぎ去り
4月に入りようやく落ち着いた生活を送っています。



4月8日には、Junくんの入園式がありました!



2月生まれで3歳になったばかりの
まだまだ赤ちゃんみたいなJunくんも
入園ですってよ!!!



赤ちゃんみたいだと思っているのは私だけなのかしら。。。









制服を着ると、もうイッチョ前‼



まだブカブカな制服だけど
それがまたいいね♪



楽しみにしていた幼稚園。



泣くこともなく行ってくれるだろうと思ってましたが…







入園式ではこの通りww



まず、始まる前から抱っこ抱っこと言い出し
周りは誰も抱っこしてないよ!
じゅんじゅん抱っこされてたらおかしいよ。
って言って何とか入場の列に並ばせてたんだけど
ずーっとグズグズ。



式場となるお遊戯室で待っているパパのところにいきたい!!!と。



で、入場の際に歩くのを嫌がるJunくんを
無理矢理な感じで引っ張り入場(´д`|||)



するとパパ発見!



私は手を引き入場させるけど、
Junくんはパパのところいくーーー!と泣き
列を乱したら悪いと思ってまたまた無理矢理脇に抱えて椅子まで連れていく。



式の間も座りながらずーっと抱っこでグズグズ。



ようやく終わって退場の時
歩きたくないと泣き
またまた引っ張って退場。



はー。参った参った(ToT)



こんなことになろうとは…



予想外でした(*_*)



ま、Junくんは普段から場所見知りとか
人が沢山の場所に入っていくのが苦手でね。



慣れれば大丈夫なんだけど、
多分入園式のあの雰囲気がいやだったんだろうな…



式が終わってようやくパパに抱っこされてからは落ち着きました。



教室で遊び始め




写真撮影の時にはすっかり気分も上々♪






おい‼ww



↑↑↑これは撮影待ちの時間です。



さっきまでのグズりはなんだったんだ!ってくらいのご機嫌。



クラスの写真撮影は、
他の子が泣いて泣いてなかなか撮影が終わらず。



そんな中でもJunくんは立派に座っていられました。



それだけは本当に立派でした。



式が終わってから、こっそり家族で撮影(^w^)








入園式の次の日は土日だったので
月曜から本格的にバス登園。



入園式があんなだったし
どうなるかなー?と思ってたけど
ニコニコでバスに乗っていきました。















帰りもニコニコでバスから降りてきたし♪



ただね、毎日幼稚園の話しを聞くんだけど
なかなか答えてくれない(^^;



わけわかんない答えが返ってきたりf(^^;



これはまだ3歳になったばかりだからか?
早生まれはこんなんなのか?
って凄く感じる!



姉さん兄さんは5、6月生まれだから
入園の時にはもう4歳間近。



毎日毎日幼稚園から帰ったら色々話してくれたんだけど、、、



比べちゃだめね。



Junくんがそんな感じだから、
余計にKouくんがお兄さんに感じます。



Junくんの幼稚園でのことを詳しく報告してくれるし。



凄くよく面倒を見てくれてます。



Kouくんいなかったら なーんにもわかんなかったな(^^;



とりあえず、今のところは一度も泣かずに登園してくれてるし、
楽しいみたいだし、
それだけでもう言うことないよ。



今は午前保育でお昼には帰ってくるので
昼からは毎日戦争ーーー(-.-)



鬼母と化してますよww



午前中はSyunくんも寝てくれるので
1~2時間はようやく自分時間を持てるようになりました。



これが午後保育になったらもう少し楽になるかな♪



明日は姉さんの参観日。



幼稚園は午前保育だし、
預け先がないので全員連れて学校です(´д`|||)



本当に憂鬱。



去年はお友達ママが二人を預かってくれてたけど
周りのお友達ママはみんな仕事始めちゃって。



頼れる人が誰もいないー(ToT)



なので、学校の参観日
子供たち初めての全員参加です。



どうなるやら(´д`|||)



Junくん。
毎日制服のボタンと格闘してます。






ツルツル滑るボタンだからうまくいかないんだって。



頑張れ頑張れー‼

いよいよ。

春休み、病気の嵐で引きこもり
あっと言う間に終わってしまったー。



日曜日にようやく解禁となり、
残りの休みを子供たちと満喫しました♪



日曜日に札幌へ行き、ばばのお誕生日会をしたり







月曜の朝に帰ってきて
次の日は支援センターへ行ったり








上の子たちは久しぶりの支援センターで楽しんでました。







その後はお友達が遊びに来てくれてわいわい遊び






みんなが元気になったあかつきには
みんなで美味しいもの食べに行きたいね♪
と、旦那さんと話していたので
パァ~っとご飯食べに行ったり。











やっと歩いて行ける距離にできた新しい公園に行ったり







いっぱい楽しんだので
新学期、みんな頑張れー!って感じですね♪



そして、いよいよ明日はJunくんの入園式です。



ついこの前まで赤ちゃんだったのに…
もう入園だなんて…



早生まれって、本当に早く感じます。



引きこもりの間に何とか作った座布団カバー。







入園準備、のんきにしてたら
座布団が売ってない!さあ困ったぞ!
って事態になり(´д`|||)



座布団なんて作るものだとは思えずにいたけど
ネットで調べたらカバーとかの作り方載ってるし
何とかかんとか作り上げました。



材料も余り生地と家にあった材料でできました。



中は姉さんが幼稚園で使ってた座布団です。



後は、札幌のお義姉さんが
仕事復帰して忙しい中、バッグを色々作ってくれました。







本当にありがたいです。



感謝感謝☆



これ持って幼稚園楽しんでくれるといいな♪



本当にJunJunの幼稚園生活は想像がつかない!



心配だらけだけど、兄さんついてるし大丈夫でしょう。



私は不安ってより、楽しみでならないです♪







入園おめでとうケーキを作っていたらこんな時間になっちゃった!



何だか胸がいっぱいで眠れないし…



けど早く寝なくちゃーー!