PC:新EPのトレイラー&スクリーンショット
シムズ3の新しいEPのスクリーンショットとトレイラーが上がってました。
トレイラーの方は限定公開のようですのでここではあえてトレイラー貼りません。
公開しているサイト様はこちらですので各自確認して下さいね。
今回の追加は狼男・魔法使い・妖精・ゾンビかな?
ゾンビはいらないような・・・。
まあ多分MODでゾンビ出さなくしたり出来るでしょう、多分w
今回のEPは魔法拡張と言われており、海外でのタイトルは「The Sims 3 Supernatural」です。
魔法拡張と言うとシムシリーズでは最後の拡張である事がお約束のように言われてますね。
シムピ=マジカルドリーム
シムズ2=アパートライフ
上記2つは魔法が使える拡張でした。
でもシムズ2ではマンション&ガーデンが追加パックと言う扱いでアパート発売後、最後に発売されましたが、この追加パックはオブジェクトの追加だけではなく、屋根の角度を変えられるようになる新機能が盛り込まれた追加パックとデータセットの中間的なパックでした。
なので3でもこういう追加パックの発売がまだあるのではないかと期待しています。
魔法拡張が出るのは良いんですが、ストアの方で発売されてた魔法が使える本や魔法の釜とか水晶玉とかどうするのかなーと言うのが1つ。
魔法関連のスキルとかも出てくるだろうしストアアイテムの魔法アイテムも対応してくれれば良いんですが。
個人的には2の時のようなお店が経営できる拡張が来なかったのが残念です。
せっかくシームレスになったのだからレストランとか経営してふらりとやって来るシムに食事を提供したり適当な場所でお店を広げて路上販売とかしてみたかったw
シムズ2もまたPCにインストールして遊ぼうかなぁという気になりますね。
シムズ4のうわさもちらほら聞きますが、E3では結局4の話は何にも無かったらしいです。
少し前に4のトレイラーが公開されてましたので貼っておきますね。
公式トレイラー↓
物凄くリアルですね。
このレベルのグラフィックで出したらPCのスペック相当要求されそうですね。
でも綺麗なグラフィックで遊べるならそれでも良いかなぁ。
それではー(・ω・)/

ザ・シムズ3 通常版/エレクトロニック・アーツ

¥5,460
Amazon.co.jp
ザ・シムズ 3 ペット データセット/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp
ザ・シムズ3 ショータイム (PC版拡張データパック)/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp
ザ・シムズ 3 ケイティ・ペリー スイートトリート アイテムパック/エレクトロニック・アーツ

¥1,554
Amazon.co.jp
ザ・シムズ3 ジェネレーションズ/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp
ザ・シムズ 3 レイトナイト/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp
ザ・シムズ3 アンビション データセット/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp
The Sims 3 Master Suite Stuff (輸入版)/Unknown

¥3,129
Amazon.co.jp
The Sims 3 Town Life Stuff (PC) (輸入版)/Unknown

¥3,129
Amazon.co.jp
ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャー/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp
ザ・シムズ3 ハイエンドロフトパック/エレクトロニック・アーツ

¥1,554
Amazon.co.jp
The SIMS 3 Outdoor Living (輸入版 UK)/Electronic Arts

¥1,554
Amazon.co.jp
The Sims 3: Fast Lane Stuff (PC) (輸入版)/エレクトロニック・アーツ

¥1,554
Amazon.co.jp
トレイラーの方は限定公開のようですのでここではあえてトレイラー貼りません。
公開しているサイト様はこちらですので各自確認して下さいね。
今回の追加は狼男・魔法使い・妖精・ゾンビかな?
ゾンビはいらないような・・・。
まあ多分MODでゾンビ出さなくしたり出来るでしょう、多分w
今回のEPは魔法拡張と言われており、海外でのタイトルは「The Sims 3 Supernatural」です。
魔法拡張と言うとシムシリーズでは最後の拡張である事がお約束のように言われてますね。
シムピ=マジカルドリーム
シムズ2=アパートライフ
上記2つは魔法が使える拡張でした。
でもシムズ2ではマンション&ガーデンが追加パックと言う扱いでアパート発売後、最後に発売されましたが、この追加パックはオブジェクトの追加だけではなく、屋根の角度を変えられるようになる新機能が盛り込まれた追加パックとデータセットの中間的なパックでした。
なので3でもこういう追加パックの発売がまだあるのではないかと期待しています。
魔法拡張が出るのは良いんですが、ストアの方で発売されてた魔法が使える本や魔法の釜とか水晶玉とかどうするのかなーと言うのが1つ。
魔法関連のスキルとかも出てくるだろうしストアアイテムの魔法アイテムも対応してくれれば良いんですが。
個人的には2の時のようなお店が経営できる拡張が来なかったのが残念です。
せっかくシームレスになったのだからレストランとか経営してふらりとやって来るシムに食事を提供したり適当な場所でお店を広げて路上販売とかしてみたかったw
シムズ2もまたPCにインストールして遊ぼうかなぁという気になりますね。
シムズ4のうわさもちらほら聞きますが、E3では結局4の話は何にも無かったらしいです。
少し前に4のトレイラーが公開されてましたので貼っておきますね。
公式トレイラー↓
物凄くリアルですね。
このレベルのグラフィックで出したらPCのスペック相当要求されそうですね。
でも綺麗なグラフィックで遊べるならそれでも良いかなぁ。
それではー(・ω・)/

ザ・シムズ3 通常版/エレクトロニック・アーツ

¥5,460
Amazon.co.jp
ザ・シムズ 3 ペット データセット/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp
ザ・シムズ3 ショータイム (PC版拡張データパック)/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp
ザ・シムズ 3 ケイティ・ペリー スイートトリート アイテムパック/エレクトロニック・アーツ

¥1,554
Amazon.co.jp
ザ・シムズ3 ジェネレーションズ/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp
ザ・シムズ 3 レイトナイト/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp
ザ・シムズ3 アンビション データセット/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp
The Sims 3 Master Suite Stuff (輸入版)/Unknown

¥3,129
Amazon.co.jp
The Sims 3 Town Life Stuff (PC) (輸入版)/Unknown

¥3,129
Amazon.co.jp
ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャー/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp
ザ・シムズ3 ハイエンドロフトパック/エレクトロニック・アーツ

¥1,554
Amazon.co.jp
The SIMS 3 Outdoor Living (輸入版 UK)/Electronic Arts

¥1,554
Amazon.co.jp
The Sims 3: Fast Lane Stuff (PC) (輸入版)/エレクトロニック・アーツ

¥1,554
Amazon.co.jp
PC:Diablo3 ノーマルクリア!
Diablo3のノーマルクリアしましたー!
ナイトメア突入です!
でもみんな早くもインフェルノにまで到達しているようで私はいつになるのやら・・・(;´▽`A``
ノーマルでパブリックってどんな物だろうって少し入ったら5分も経たない内に(街の中にいて部屋主?がイベント進めてたので一緒に戦ってないw)その日はサーバーメンテが入って部屋主がまず先に落ちてこちらにもサーバーメンテ入る旨がチャット欄に表示されたので落ちました。
それ以来ずっとソロプレイです(´・ω・`)
最終クリアレベルは33です。
ナイトメア開始直後のパラメーター↓

強いのか弱いのかまったくわからないw
多分弱い方の部類になるんじゃないかなーと思います。
攻撃力が低いので固い敵とか出てくると油断するとすぐ溶けちゃうし。
装備品もレアの効果優先で装備しているのでこの時点で出てくる防具にもう少し良いのがあったりするんですが、マジックアイテムは一応出るんですが効果がイマイチで少しの差ならレアで良いかなーって(^▽^;)
ノーマルで初めてレジェンダリーアイテムが入ったときは嬉しかったなぁ(人*´∀`)
このゲームはトレハンが楽しいゲームですね。
オークションハウスは覗いてみたけど強い装備品が一杯で、まだまだレベル低い自分にはなにが良いのかさっぱりわからないのでそのまま閉じましたw
ナイトメアもぼちぼち進めていこうかと思っています。
でも最近、ドラゴンズドグマ始めたので再開はしばらく後になりそうです。
それではー(・ω・)/



Diablo III (輸入版:北米)/Blizzard Entertainment

¥価格不明
Amazon.co.jp
Diablo III: Collector’s Edition (輸入版:北米)/Blizzard Entertainment

¥11,340
Amazon.co.jp
Diablo 2 + Expansion Set (PC) (輸入版)/Blizzard Entertainment

¥価格不明
Amazon.co.jp
ナイトメア突入です!
でもみんな早くもインフェルノにまで到達しているようで私はいつになるのやら・・・(;´▽`A``
ノーマルでパブリックってどんな物だろうって少し入ったら5分も経たない内に(街の中にいて部屋主?がイベント進めてたので一緒に戦ってないw)その日はサーバーメンテが入って部屋主がまず先に落ちてこちらにもサーバーメンテ入る旨がチャット欄に表示されたので落ちました。
それ以来ずっとソロプレイです(´・ω・`)
最終クリアレベルは33です。
ナイトメア開始直後のパラメーター↓

強いのか弱いのかまったくわからないw
多分弱い方の部類になるんじゃないかなーと思います。
攻撃力が低いので固い敵とか出てくると油断するとすぐ溶けちゃうし。
装備品もレアの効果優先で装備しているのでこの時点で出てくる防具にもう少し良いのがあったりするんですが、マジックアイテムは一応出るんですが効果がイマイチで少しの差ならレアで良いかなーって(^▽^;)
ノーマルで初めてレジェンダリーアイテムが入ったときは嬉しかったなぁ(人*´∀`)
このゲームはトレハンが楽しいゲームですね。
オークションハウスは覗いてみたけど強い装備品が一杯で、まだまだレベル低い自分にはなにが良いのかさっぱりわからないのでそのまま閉じましたw
ナイトメアもぼちぼち進めていこうかと思っています。
でも最近、ドラゴンズドグマ始めたので再開はしばらく後になりそうです。
それではー(・ω・)/



Diablo III (輸入版:北米)/Blizzard Entertainment

¥価格不明
Amazon.co.jp
Diablo III: Collector’s Edition (輸入版:北米)/Blizzard Entertainment

¥11,340
Amazon.co.jp
Diablo 2 + Expansion Set (PC) (輸入版)/Blizzard Entertainment

¥価格不明
Amazon.co.jp
PC:Diablo 3 届いたので遊んでみましたー!
8時ごろにやっと到着したので先ほどインストールして1時間ほど遊んでみました。
取り合えず遊んでみて判った事などを箇条書きします。↓
・ソロでもマルチでもログイン必須。
・サーバーが落ちたりメンテ入るとログイン不可能になるので当然プレイできません。
・各職業は男女から選べるが、顔とか髪型とか選べるわけではない。
・オプションで色々細かい設定が可能で敵のHPバーを表示したりとか出来ます。
・クエストはいつでもジャーナルで確認可能で行き先は黄色い矢印で表示されたりするのでそれほど迷わないと思う。
・アイテムドロップは最初からちょこちょこマジックアイテム(青文字)は出る印象。
・ログインサーバーはオプションで設定出来る。
・スキルはレベルが上がると順番に覚えて行き、スキルはいつでも好きなものに付け替えることが可能。
・アイテムの売値がしょっぱい(最初の方は4とか6とか)
・敵が最初から色々考えられて作られている。(胴体がなくなっても上半身のみで攻撃してくるなど)
・倉庫を拡張する為にはお金が沢山必要(1万必要・拡張後、値段が上がるかは不明)
・本とかから落ちるアイテムを拾うと経験値が入る物がある。
こんな感じでしょうか?
個人的にはソロプレイくらいログインなしで出来ても良いんじゃないかなーと思ったりもしますが、いろいろな不正などを考えるとログイン方式のほうが不正されにくいのかなと思います。
クエストは英語わからない人なので何いってるかわかりませんが、黄色いマーカーがポイント毎にミニマップに表示されたりするので迷うことはないと思います。
ゲームを開始するとチュートリアルが進行に合わせて表示されます。
初めての人でも安心設計だと思います。
グラフィックはかなり綺麗だと思います。
スキルなどのボタンをオプションから変更も出来ます。
わたしはウィザードの女で開始したんですが、楽しいです。
丸い玉みたな物が敵に当たると破裂して周囲の敵にもダメージを与えるスキルが今のところお気に入りです。
ストーリーは英語あまりわからないのでほとんど理解してないんですが、検索したら翻訳Wikiが出来てました。
翻訳率はまだまだですが、そちらを読んでストーリーを追って行きたいと思います。
日本語版が無いのが本当に残念です。
それではー(・ω・)/



Diablo III (輸入版:北米)/Blizzard Entertainment

¥価格不明
Amazon.co.jp
Diablo III: Collector’s Edition (輸入版:北米)/Blizzard Entertainment

¥価格不明
Amazon.co.jp
Diablo 2 + Expansion Set (PC) (輸入版)/Blizzard Entertainment

¥価格不明
Amazon.co.jp
取り合えず遊んでみて判った事などを箇条書きします。↓
・ソロでもマルチでもログイン必須。
・サーバーが落ちたりメンテ入るとログイン不可能になるので当然プレイできません。
・各職業は男女から選べるが、顔とか髪型とか選べるわけではない。
・オプションで色々細かい設定が可能で敵のHPバーを表示したりとか出来ます。
・クエストはいつでもジャーナルで確認可能で行き先は黄色い矢印で表示されたりするのでそれほど迷わないと思う。
・アイテムドロップは最初からちょこちょこマジックアイテム(青文字)は出る印象。
・ログインサーバーはオプションで設定出来る。
・スキルはレベルが上がると順番に覚えて行き、スキルはいつでも好きなものに付け替えることが可能。
・アイテムの売値がしょっぱい(最初の方は4とか6とか)
・敵が最初から色々考えられて作られている。(胴体がなくなっても上半身のみで攻撃してくるなど)
・倉庫を拡張する為にはお金が沢山必要(1万必要・拡張後、値段が上がるかは不明)
・本とかから落ちるアイテムを拾うと経験値が入る物がある。
こんな感じでしょうか?
個人的にはソロプレイくらいログインなしで出来ても良いんじゃないかなーと思ったりもしますが、いろいろな不正などを考えるとログイン方式のほうが不正されにくいのかなと思います。
クエストは英語わからない人なので何いってるかわかりませんが、黄色いマーカーがポイント毎にミニマップに表示されたりするので迷うことはないと思います。
ゲームを開始するとチュートリアルが進行に合わせて表示されます。
初めての人でも安心設計だと思います。
グラフィックはかなり綺麗だと思います。
スキルなどのボタンをオプションから変更も出来ます。
わたしはウィザードの女で開始したんですが、楽しいです。
丸い玉みたな物が敵に当たると破裂して周囲の敵にもダメージを与えるスキルが今のところお気に入りです。
ストーリーは英語あまりわからないのでほとんど理解してないんですが、検索したら翻訳Wikiが出来てました。
翻訳率はまだまだですが、そちらを読んでストーリーを追って行きたいと思います。
日本語版が無いのが本当に残念です。
それではー(・ω・)/



Diablo III (輸入版:北米)/Blizzard Entertainment

¥価格不明
Amazon.co.jp
Diablo III: Collector’s Edition (輸入版:北米)/Blizzard Entertainment

¥価格不明
Amazon.co.jp
Diablo 2 + Expansion Set (PC) (輸入版)/Blizzard Entertainment

¥価格不明
Amazon.co.jp