イカと水菜のぺペロンチーノ
今日はイカと水菜を使って手軽にぺペロンチーノを作りました。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
材料(2人分)
イカそうめん(切る手間などが無いので楽ちんですよ)
水菜 適量
スパゲティの麺 2人前
鷹の爪 1本
にんにく(チューブので手軽に) お好みで
塩・コショウ
オリーブオイル 適量
乾燥バジル
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
①スパゲティを麺のゆで時間に合わせてゆでます。(塩を一つまみ入れてください。)
②スパゲティをゆでている間に水菜を一口大に切ります。
③唐辛子の種を抜き(辛いのが好きな方は種は抜かなくてOKです)半分にします。
④フライパンにオリーブオイルを引き、にんにくを入れます。
⑤香りが立って来たら鷹の爪、イカを加え炒めます。
⑥パスタが茹で上がったらゆで汁を100ccほど取って置きます。
⑦パスタを加え、先ほどのゆで汁を加えます。
⑧塩コショウを加え、バジル・水菜を入れます。
⑨ソースにパスタを絡めるようにして混ぜたら出来上がりです。
辛いのが苦手な人は鷹の爪を出来上がったらすぐに取り除くと良いかもです。
ぺペロンチーノって外でも良く食べるんですが、家で作るのもおいしいですよね♪
ランキング参加中♪宜しければポチッとお願いします★
黒豆茶買って見ました。
この間友達と遊びに行った際、黒豆茶の試飲をさせて貰いました。
丹波園の丹波黒豆茶なんですが、炒った黒豆が香ばしくて香りがとても良いです。
おいしかったので購入して早速飲んで見ました。
1番茶だと香ばしさが際立っていて麦茶の様に香ばしい良い香りです。
2杯目以降だと黒豆本来のお茶の香りがしてこれもまたおいしいです。
色が出なくなるまで飲んでいいということなので、何度も葉っぱを入れ替える必要がないので楽チンです。
後から調べて判ったのですが、黒豆茶には以下の様な効果があると言われています。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
①脂肪細胞の蓄積を抑え、脂肪代謝を促す
②肌のハリとツヤを良くする
③活性酸素の増加を防ぎガンを予防
④動脈硬化の抑制
⑤骨からカルシウムの流出を防ぎ、骨粗髭症の防止
⑥更年期障害の軽減
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
必ずしも効果があるとは限りませんが、女性には嬉しい効果が一杯ですね。
黒豆茶は飲んだ後の出し殻にも栄養が豊富みたいです。
出し殻とはいえ、黒豆ですから食べられます。
出し殻に残った栄養成分は整腸に効果があり、便秘気味の人は試してみると良いかも知れません。


- ランキング参加中♪宜しければポチッとお願いします★
- [丹波産黒豆 200g 20年度産新豆です! 一級品 最高級丹波黒豆は黒豆の王様です 数量限定 ]
- ¥1,050
- まるごとや
- 丹波の黒豆茶 14p入×3袋セット
- ¥2,205
- 健人道
樹脂粘土の本「かわいいフレンチ・スイーツ・モチーフ」
- 粘土と透明樹脂でつくる、かわいいフレンチ・スイーツ・モチーフ/谷 美和
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
今日アマゾンでず~っと迷っていたこちらの本を購入しました。
本屋さんでは見つけられなかったのでネット購入です。
今在庫を見たら残り4点しかなかったのでなくなって後悔するよりはと思い切って購入です。
中を見ていないので何ともいえないのですが、届くのが楽しみです。
しかし、最近この手の本が頻繁に出ていますね。
わたしが持っているのは3冊でこの本が届くと4冊になりますけど、やっぱりリアルなスイーツを作りたいので綺麗に作られている本を見ると欲しくなっちゃいますね。
でもこの手の本はそろそろ打ち止めにしないとなぁ~。
沢山本を買っても置く場所が無いしなにより内容も被っているところとか結構あるのであとは自分で研究して製作かなぁ~。
でも素敵な表紙の本が出たら買っちゃいそうで怖い。
ランキング参加中♪宜しければポチッとお願いします★