ちょっと寄っていこう!2 -197ページ目

ネタ参加:結婚相手に求めるものは?

結婚相手に求めるものは? ブログネタ:結婚相手に求めるものは? 参加中
本文はここから

すでに結婚してますが参加しちゃいますw

結婚相手に求めるものって昔(今もかな?)よく聞いたのが経済力があって、高学歴で性格も◎なカッコイイ人で出来ればジジババなしの次男とか言うのがありましたよね?

でもそういったいわゆる「良い男」というのは当然「良い女」が付くわけでそもそもそんな高望みをするならば自分も磨かなきゃだめなんだと思います。

結婚ってやっぱり相手に求めるだけでなく、相手も自分に求めているものがあると言うことを忘れちゃいけないと思います。

そういったズレに気づかずに結婚しちゃうと離婚なんて現実が待っていたりします。^^;

わたし個人としてはいわゆる上記のような高望みしていなくて、趣味や嗜好が合う人でやっぱり愛があったので結婚しました。

結婚はやっぱり愛がないと無理だと思います。

あと一緒に暮らす相手は価値観とかがある程度近くないと無理なんだと思いました。

今の旦那は一緒に暮らしていて価値観とかあんまり変わらないし、一緒にいて居心地が良いです。

結婚前によく同棲したほうが良いとか聞きますが、なんとなく今なら判る気がしますw

わたしは同棲はせずに結婚したんですが、今の旦那を選んで正解だと思っています。

ペタしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ

餃子屋さん♪

今日は今更ながらちょっと前に話題になった「浜松餃子」について書こうと思います。


浜松餃子とはフライパンで丸く並べて焼き、ゆでもやしを中央に添えてある物が一般的です。


たれはこだわっているお店も多く、キャベツを沢山使った甘みが特徴です。


餃子はわたしはそれほど沢山は食べないのですが、浜松市の餃子に対する一世帯あたりの年間消費金額は1万9403円だそうです。


わたしの良く行く餃子屋さんは持ち帰り専門で、餃子が1箱54個いり1000円です。


500円で約半分の量のもあるんですが、こちらは早く買いにいかないと売り切れてしまいます。


もちろん1000円の方も運が悪ければ売り切れます。


平日ならお昼を過ぎてもなんとか買えるんですが、休日ともなると開店前に行っても購入する方が沢山待機していて30~40分待ちは当たり前ですw


ここの人気はなんといっても値段の安さとおいしさではないでしょうか?


54個で1000円ってかなり安いですし、しかもここの餃子は食べても翌日に、にんにくのにおいが残らないのが一番嬉しいです。


焼くときも綺麗に焼けるのでありがたいです。


大きさは7センチくらい(?)の小ぶりの餃子で食べやすいです。


ここの人気ぶりは凄まじいものがあるんですが、ここは2番目においしい餃子のお店らしいです。(友人談)


では1番はどこかと言うと実は知らなかったりします。(;´▽`A``


でもコレでは納得いきませんよね?


ですのでネットで調べたところ、1番のお店は



福みつ



らしいです。


ですが、1番と言ってもみんなが好きな餃子のお店はそれぞれあるので一概にこのお店が自分の好みに合うかどうかは判らないわけですし、どのお店も正直言えば甲乙付けがたいですよね。


ちなみに2番目と言っていたお持ち帰り専門の餃子のお店は丸和商店と言います。


わたしはここでしか食べたことがないのでなんともいえないんですが、いつか他のお店でも食べてみたいと思います。


まずはからですかねw


他に人気のお店は喜慕里むつぎくきよらしいです。


ペタしてね


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 主婦日記ブログへ

PC:今更ながらDiablo2はじめてみました

PCを組みなおしたおかげでセーブデータとかバックアップ取って無かったので今更ながらかの名作「Diablo2」を再インストールしてはじめてみました。


そしてわたしがディアブロ2を買ったのは実は最近で、去年くらいでしょうか。


当然カプコンの素敵な翻訳が話題を呼んだディアブロ2日本語版があるはずも無く。


近所のグッドウィルには輸入版のPCゲームが置いてあるんですが、その中にあったデカクて重くてニクイ奴のコレ↓を買いました。


Diablo: Battle Chest (輸入:北米版)

¥6,580
Amazon.co.jp

その名も「ディアブロ2:バトルチェスト」です。


訳すとディアブロ2:戦いの胸!wwwwwww(←エキ○イト翻訳)



まあそれはさておき、このソフト中身はと言うと


・ディアブロ

・ディアブロ2

・ディアブロ2の拡張ディスク

・ワールドオブウォークラフトのクライアントCD(15日間無料権付き)

・各種説明書

・ディアブロ2のガイドブック←これが2センチくらいの厚みがあって結構重い汗


豪華セット


でも全部英語なので何が書いてあるかはちんぷんかんぷんでまるで呪文のようです。


そんな英語のわからないわたしでも日本語化パッチがありまして、これを当てれば英語版を日本語版の様に遊ぶことが出来ちゃいます


どこにあるのかは明記しませんがGoogleなどで検索をかければ出てくると思います。


※日本語パッチを当てる場合は自己責任でお願いします。


さらにこのパッチには英語版に戻す機能もついてまして、オンラインプレイするときなどに便利です。


そしてディアブロといえばやっぱり豊富なMOD郡も魅力ですよね。音譜


ドキドキ日本語化されているMODもあるので一部ご紹介します。


※リンク先には海外も含みますので自己責任でどうぞ。


Eastern Sun ・・・最新バージョンは3.00 R6D。日本語化ファイルも同梱されています。JPWikiはこちら から。


・Nezeramontias・・・公式サイトに繋がりません。手持ちの最新バージョンは1.09です。日本語化パッチ公開されています。(すべて日本語化されているわけではありません)

1.09をダウンロードできるところを見つけました。

こちら からダウンロードできます。(要登録、無料・有料会員あり、無料で十分ですので登録時は注意してください)


ドキドキゲームをさらに便利にさせてくれるツール

(一部リンクはしていません。必要な方は検索サイトで探してみてください。)


・Mod Launch Script・・・複数のModを簡単に切り替えられます。


・Mod Launch Script Plus・・・上記に加えてD2X本体のバージョンを切り替える機能を追加したもの。本体のバージョンに関係なく1.09b~1.11bの3つのバージョンを切り替えできます。


・Mod Launch Script Plus Add-on・・・上記に1.12aへの切り替えを可能にします。上記ファイル必須。


・MOD Launch Script Plus +mod/Change Ver Set4 for Plus・・・Mod Launch Script Plusに1.12aへの切り替え機能をつけ、DiabloIIの本体バージョンを1.09d~1.12aへ切り替え可能なバッチファイルが入っています。

基本的にはこれとMod Launch Script Plusがあれば上記のほかのツールは要らないっぽい?


PlugY_The_Survival_Kit ・・・最新バージョンは9.00です。バージョン1.12aについに対応しました。

キャラ間でのアイテムの受け渡しなどが便利になります。

また、詳細なステータスが表示できるようになります。

PlugY.iniから様々な設定を行うことが可能です。


・Ris's Big Inventory, Stash & Cube・・・PlugY導入必須。インベントリ拡大プラグイン。アイテムを沢山保管できるようになるので便利です。


導入の仕方などは付属のテキストなどに書かれていますが、少々ややこしいので注意が必要です。


さて前回はソーサレスではじめたんですが、今回は心機一転アサシンのお姉さまドキドキではじめてみました。


トラップがめちゃめちゃうまいんですがw


ソーサレスで苦労したところかスイスイ行けちゃってびっくりですw


でも後半とか結構苦労するのかなーなんて思ってます。


ペタしてね


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ゲームブログへ