餃子屋さん♪ | ちょっと寄っていこう!2

餃子屋さん♪

今日は今更ながらちょっと前に話題になった「浜松餃子」について書こうと思います。


浜松餃子とはフライパンで丸く並べて焼き、ゆでもやしを中央に添えてある物が一般的です。


たれはこだわっているお店も多く、キャベツを沢山使った甘みが特徴です。


餃子はわたしはそれほど沢山は食べないのですが、浜松市の餃子に対する一世帯あたりの年間消費金額は1万9403円だそうです。


わたしの良く行く餃子屋さんは持ち帰り専門で、餃子が1箱54個いり1000円です。


500円で約半分の量のもあるんですが、こちらは早く買いにいかないと売り切れてしまいます。


もちろん1000円の方も運が悪ければ売り切れます。


平日ならお昼を過ぎてもなんとか買えるんですが、休日ともなると開店前に行っても購入する方が沢山待機していて30~40分待ちは当たり前ですw


ここの人気はなんといっても値段の安さとおいしさではないでしょうか?


54個で1000円ってかなり安いですし、しかもここの餃子は食べても翌日に、にんにくのにおいが残らないのが一番嬉しいです。


焼くときも綺麗に焼けるのでありがたいです。


大きさは7センチくらい(?)の小ぶりの餃子で食べやすいです。


ここの人気ぶりは凄まじいものがあるんですが、ここは2番目においしい餃子のお店らしいです。(友人談)


では1番はどこかと言うと実は知らなかったりします。(;´▽`A``


でもコレでは納得いきませんよね?


ですのでネットで調べたところ、1番のお店は



福みつ



らしいです。


ですが、1番と言ってもみんなが好きな餃子のお店はそれぞれあるので一概にこのお店が自分の好みに合うかどうかは判らないわけですし、どのお店も正直言えば甲乙付けがたいですよね。


ちなみに2番目と言っていたお持ち帰り専門の餃子のお店は丸和商店と言います。


わたしはここでしか食べたことがないのでなんともいえないんですが、いつか他のお店でも食べてみたいと思います。


まずはからですかねw


他に人気のお店は喜慕里むつぎくきよらしいです。


ペタしてね


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 主婦日記ブログへ