ちょっと寄っていこう!2 -183ページ目

Wii:モンスターハンター3 JUMP・挟撃の炎戈竜!

今日から始まった新イベント「JUMP・挟撃の炎戈竜」。

期間は9月17日~9月29日まで。


早速行って来ましたよ~!


場所は火山でHR40~受けられます。


もうお分かりとおもいますが、相手はアグナコトル2頭の狩猟です。


火山なのでクーラードリンクを忘れないようにして下さいね★


しかしアグナ2頭は正直、疲れました~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


倒すのに時間かかるし火やられ状態になるのが非常に鬱陶しいですw


報酬は「海賊Jアックス」が作れるチケットです。


チケット以外にも必要な素材があります。


デプスライト鉱石竜玉です。


竜玉はレアな部類に入るので揃えるのに結構苦労するかもです。


一緒に行った人の話によると今回は強化無しらしいのでチケット自体は5枚で済みそうです。


チケットは8枚集まったんですが、他の素材がまだまだ足りないので頑張って集めたいです。


他のイベントはこちら↓


9月17日~9月23日

孤島の納品祭り!  HR1~


前にもありましたね。

15分制限なので人数いないときついですw


幻のウラガンキン HR18~


ちっちゃなウラガンキンが出てきますw

本当に小さいので可愛いです。

でも見た目にだまされると大きなしっぺ返しを喰らうかもよ?


灯魚竜2頭の狩猟 HR31~


これはやってないんですがタイトルどおり、チャナガブル2頭の狩猟です。

チャナ素材を集めたい人には持って来いですね!

今度時間があればやってみたいです。



ペタしてね


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ゲームブログへ
モンスターハンター3 ザ・マスターガイド
¥1,890
Amazon.co.jp

モンスターハンター3(トライ)(通常版) 特典 モンスターヘッドフィギュア付き
¥4,877
Amazon.co.jp

モンスターハンター3(トライ)(通常版)(特典無し)
¥3,480
Amazon.co.jp

Wii:モンスターハンター3 遂に★6に!&アルバトリオン攻略

ついに街クエ★6になりました。ヾ(@°▽°@)ノ

★5の最大の難関「煌黒龍アルバトリオンの討伐」をクリアして★6クエに突入です。


ドキドキ煌黒龍アルバトリオンのちょっとした攻略ドキドキ


倒せない!って方もいるかと思いますので攻略を書いてみます。


・神域にはクーラードリンクが必須です。

必ずもって行きましょう。

また、支給品などのボックスもありません。

自給自足でしっかりとアイテムを準備していきましょう。


・マップに入った瞬間にボスがいます。

キャンプには死んだときしか入れません。

キャンプに戻っても前述の通り支給品や納品ボックスはありません。


・睡眠・麻痺が効くので手数の多い武器の人はこれらを持っていく事をお奨めします。


・毒も入りますが効果時間は非常に短いです。


・ハンマー持ちなら気絶も非常に有効です。

狙っていきましょう。


・地上では氷(水)、空中では龍(火)が効くようです。

※カッコ内は前述のよりも効きは悪いですが、効きます。

地上戦メインの剣士は氷属性の武器を持っていくと効果的にダメージを与えられそうです。

逆にガンナーならば属性弾を各種揃えていけばどのモードでも柔軟に対応できるという事ですね。



・両端の壁に角が刺さりますので地上にいる時に角笛で誘い込みましょう。

ただし、壁には耐久値がありますので壊れます。

そのさい頭付近にいると一緒に吹き飛ばされてダメージを食らうので注意しましょう。


・空を飛んでいるときは閃光玉を使って地上に落とします。

氷のブレスを吐いているときなど、こちらを長く見ているときが狙い安いです。


・アルバは火・龍・氷・雷の属性攻撃をしてきます。

各種やられ状態を回復する実類(特に龍殺しの実・火消しの実はあったほうが良いと思います)を持っていくと安心です。

また、消散剤も持っていくといいです。(ブレスで雪だるまになります)


・アルバの動きは2Gなどのナナテスカトリやクシャルダオラを複合した感じの物でこれに+上空から氷のツララを落としてきます。


・部位破壊は角が2段階(両角破壊)、尻尾切断、翼(片翼のみでも報酬がある場合もあるようです)、足4本です。

角を破壊すると空を飛ばなくなるので最優先で破壊すると時間のロスが少なくなります。


・剥ぎ取り回数は本体6回、尻尾2回です。

尻尾を切ったら隙を見て剥ぎ取ります。

でないと剥ぎ取り時間が足りなくなります。


・友愛(広域化)スキルなどを持っていると仲間が死ににくくなるのであれば便利です。(鬼人薬などで仲間も攻撃力UPなどのサポートも出来ます)

無ければ生命の粉塵などを持っていき、仲間がしなないようにサポートしてあげると良いかもしれません。


・翼破壊を剣士だけで狙う場合は打ち上げ爆弾・打ち上げ爆弾Gなどを使い、片翼だけを狙って爆弾を当てると破壊可能です。

ガンナーがいれば拡散弾などで楽に破壊可能です。


★攻撃力が高いのに加えて自らの攻撃を効き易くする龍やられ状態にしてくるかなりの強敵です。

また、空を飛ぶ事が多いので非常に戦い辛い相手です。


★もって良くアイテムのまとめ


回復薬・回復薬グレート・秘薬・各種回復薬の材料(その場で調合して使う。足りない人向け)・砥石・こんがり肉・クーラードリンク・閃光玉・消散剤・龍殺しの実・火消しの実・角笛・生命の粉塵・他に自分に必要なアイテム+α


★パーティ編成は偏りすぎない方が楽


ガンナーが一人いれば翼破壊(拡散弾などで)が楽に行えます。

近接武器(麻痺・睡眠武器持ち)・ハンマー(出来れば氷属性のハンマーで気絶狙い)など各種状態異常攻撃を狙える武器を持っていくと良い。

※何回も麻痺や睡眠をすると効き辛くなってきます。


★空中の氷ブレス


氷のつららは影を見るとどこに落ちてくるか判るのでうまくかわしましょう。


上記を参考に部位破壊などこなしつつ倒してください~。






★6ではついにあの「イビルジョーの狩猟」クエストが出てきます。


ジョー様のクエストだけで上3つを占領していたのには吹きましたw


場所がそれぞれ砂原・凍土・火山と違うようです。


ほかにも2頭同時狩猟クエストがてんこもりですw


2頭同時クエストをこなすと「覇王の証」が手に入るようです。


まだ数回こなした程度ですが、ジョー様のしっぽがサボテンに見えて仕方ないです。ヽ(゜▽、゜)ノ



ペタしてね



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ゲームブログへ



モンスターハンター3 ザ・マスターガイド

¥1,890
Amazon.co.jp

モンスターハンター3(トライ)(通常版) 特典 モンスターヘッドフィギュア付き
¥5,100
Amazon.co.jp

モンスターハンター3(トライ)(通常版)(特典無し)
¥3,480
Amazon.co.jp

PS:サーカディア ネタバレ(してるかな??)だけどいいよね?

久しぶりに昔遊んだゲームの事を思い出したので書く事にします。


検索したらとんでもない値段で売ってましたw↓


サーカディア

¥10,000
Amazon.co.jp

いちまんえんですと?マジですかw


このゲームまだ持ってますけど定価より高いww(定価¥7800也)


攻略本も持ってたんですけど結婚して引越しした際に実家においてきたのでもうないんだろうなぁ~。


今回紹介するのは「サーカディア」というアドベンチャー+RPG風の戦闘があるゲームです。


超能力物の学園アドベンチャーです。


主人公は男の子で固定ですが、仲間キャラはイベントをこなしていくと仲間になります。


ですが、イデアイベントと呼ばれるイベントをこなしたキャラのみが最後まで仲間としてついてきてくれるんですが、それ以外の仲間は敵にまわってしまいます。


イベントシーンではムービーが入ります。


そしてゲーム中にはちょっとしたミニゲームも入ってます。


このゲーム、当時はさほど気にしてなかったんですが、実は声優が無駄に豪華!・・・らしいですw


名前を挙げると知っている!っていう人いっぱいいるんじゃないでしょうか?


カッコ内はキャラの名前です。


男性キャラ・・・檜山修之(片山弘樹)、三木眞一郎(影守聖)、速水奨(速水健吾)、置鮎龍太郎(桐生院綾彦、医学生)、関俊彦(竜門要、医学生)、田中真弓(保坂良太)、緑川光(大塚守、医学生)、井上和彦(五十嵐啓介、科学庁スタッフ)


女性キャラ・・・白鳥由里(朝倉優美、影守 真由香)、長沢美樹(矢沢麻衣、女子生徒)、井上喜久子(篠原智美、上条 里香)、勝生真沙子(乾沙夜香)、紗ゆり(如月美海)、矢島晶子(桐生院深雪)、安達忍(杉浦泉、謎の少年)


その他のキャラ・・・高山みなみ(ナビ)、大塚明夫(片山茂、健吾の師匠、清一)、榊原良子(謎の意識体、アナウンス)、堀秀行(御剣晃、榊原、恭太郎)、


どうですか?おそらく声優を知っている方ならほとんど知っている方ばかりじゃないでしょうか?


男性キャラも女性キャラと負けず劣らず沢山出てくるしシナリオもメインとなるシナリオは序盤はだるいんですが、始まってナイトメアが出てくる頃ぐらいから面白くなってきます。


仲間キャラとのイベントは繰り返しプレイ必須です。


仲間キャラを1人だけにして最後まで行くと微妙に台詞が変わったりします。


個人的には隠し的な(?)あのエンディングが一番好きです。


昨日の敵は今日の敵と仲間が敵にまわると言う展開とか主人公の出生の秘密とかSFシナリオとしてメインストーリーは良作の部類に入ると思います。


そこにギャルゲー的要素(といってもそこまで激しくはないと思います)が相まって非常に面白いと思います。


ついでに言えば男のシナリオがおざなりかというとそういうわけではなくこちらも友情パワー全開ですw


ちょっとアレな台詞もあると言えばあるんですけどねw


超能力バトルも個人的には楽しめました。


このゲーム、何で今更紹介するの?といわれそうですが、実はPSアーカイブスで発売されているようです。


PS3・PSPをお持ちの方は600円という安さで手に入ります。


アーカイブズのページはこちら↓


http://www.jp.playstation.com/software/title/jp9000npji00046_000000000000000001.html


当時はディスク2枚組でしたが、容量を見ると690MBってなってますね。


ぎりぎり1枚じゃ入らない容量ってところでしょうか。


興味を持たれたら遊んでみるといいかもしれません。



攻略ページ探してみたら全然見つからない事に気がつきました。


もしかして需要あったりするんでしょうか?



ペタしてね


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ゲームブログへ