ちょっと寄っていこう!2 -15ページ目

シミとそばかすがやばい件

癌になってからリハビリも兼ねて外で運動するのをずっと続けております

 

で、その運動でここ最近シミとかそばかすが激増してきてやばい!

 

でネットで調べたら「ハイドロキノン」と言うものが良いらしい!

 

と出てきたので更に調べてみたところ、もともとは医療用で市販では手に入らない物だったらしい。

 

ですが今は市販でも手に入る様になってまして、気軽に購入出来るらしいです。

 

ただ注意点があって

 

・5%以上は発がん性がある

 

・3か月使用しても消えない場合はレーザーなどを検討した方が良い

 

・塗るときはシミ部分のみ薄く延ばす

 

・肌の弱い人は手の甲などでテストしてから使用する事

 

・品質が変化しやすいので開封後は冷暗所で保管必須(自分は冷蔵庫に入れました・・・)

 

とまあこんな感じです。

 

癌になった身としては発がん性があるということが心配な点ですかねぇ・・・。

 

5%以上と言う事なのでごく弱いものから始めたら大丈夫かしら?

 

ということで買ってきました。

 

 

 

 

デルミサ スキンフェイドローションとデルミサ スキンフェイドクリ-ム ミニです✨

 

 

ローションの方、純度99%となってますがこれ1%未満らしいです。(ほぼ同じ商品で確認)

 

それとデルミサ スキンフェイドクリ-ム ミニは2.0%配合らしいです。

 

 

3か月後にどうなるか楽しみですね

 

一応下の方に現状のお肌の写真貼っておきます。

 

あまり綺麗な物でもないので💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一応、同商品へのAmazonさんのリンク貼っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

高額療養費や保険のお話

ハイ、こんにちは

 

次回は手術とか言いつつまた違うお話です。

 

高額療養費制度

 

と言うものを知っていますか?

 

わたしはがんになるまで知りませんでした💦

 

1か月の自己負担限度額と言うものがありまして、がんのような高額医療はこの制度を利用して自己負担限度額を超過した分のお金が戻ってきます。

 

ただし、利用には色々と条件がありまして、利用できない物もあります。↓

 

・先進医療

・ベッドの差額代

・保険適用外の治療

・入院中の食事代

 

などなど公的保険を利用できる治療以外は利用できません。(通院や手術など保険適用のものならOK)

 

また、年齢や年収によって上限が変わってきますので注意してください。

 

申請はご自身が加入されている公的医療保険へします。

 

詳しくはこちらで

 

 

 

 

さらに、がん保険などに入っていれば後から遡って申請も出来ますので、治療がすべて終わってからでも都度申請しても大丈夫です。

 

アフラックのがん保険に入っていたので治療費はこちらですべて賄えました。

 

貯蓄に心配がある方は安い保険でもいいので、手術や入院費を保障してくれる保険に入っておいた方が安心だと思います。

 

入ってて良かったと心底思った瞬間です。

 

 

手術&入院当時の費用

はい、今回は手術と入院についての明細書を載せたいと思います。

 

前回の終わりに手術の話といいつつ違うことを書く←

 

個人情報部分のみ隠させて頂きましたが、こんな感じになっています。

 

 

 

1点=10円ですのですべて自腹で払ったら200万近くになりますね💦💦

 

保険適用外のものもありますが💦

 

3割負担なので実際に払った金額は約20万程度、そしておむつや寝間着のレンタル、コンビニ(病院内)で購入したものなどなど他にも費用は掛かってますが目安にはなるかと思います。

 

手術のお話はまた次回と言うことで・・・。