七月七日は七夕の日。
織姫さんと彦星さんが年に一度会うことが出来る日。
短冊には願い事を書きますが、諸芸発達を祈る意味もあるそうです。
天神さん(北野天満宮)では七夕祭が催され、特設ステージでは
園児たちの踊りの奉納など芸の発達を祈願します。
そして・・
七夕には何を食べるのか。
それは・・・「そうめん」です!
そうめんを糸に見立て、織姫のように機織・裁縫が上手くなることを願うといった
説があるそうです。
北野天満宮の近くには織物の街、西陣があることから、多くの方が七夕の行事に訪れ賑わいます。
天気が良ければ星空を眺めたいものですね