千葉市若葉区にある、地域活動支援センターあすぴれんとの利用者のブログです
2022年4月2日(土)。将棋界のレジェンドにして、スーパースターがSNSのTwitterに参戦しました。朝、私は、いつものようにルーティンをこなしていました。そして、ルーティンの最後にTwitterを確認するのが日課です。が、この日は、ある異変が起こっていました。偶然流れてきた、あるツイートに私は目が釘付けになったのです。そのツイートの主は、将棋の羽生善治九段でした。幸運にも羽生氏の記念すべき?初めてのツイートを拝読することが出来たのです。そこには、今日からTwitterを始めた旨が書かれていました。40年弱、羽生氏のファンである私は、迷わずアカウントをフォローさせていただきました。これから羽生氏がどのようなツイートをしていくのか楽しみであり、注目しています。
自分には、学生時代からリスペクトしている人が何人かいます。その中の1人が、サッカー元日本代表の三浦知良選手です。この選手に憧れて、自分もサッカーを始めました。今もJリーグ最年長記録で頑張っているのは本当に尊敬します。こういう大人に自分もなりたいです。
私は、趣味で将棋を指しています。今、ハマっているのは、将棋ウォーズというアプリで遊ぶことです。以前このブログで、私には、ある目標があることをお伝えしました。何年か前、私は、四段(アプリのゲーム内で)になることが目標だと書きました。その目標が先日、ついに叶いました。足掛け数年、長かったですが目標を達成することが出来て、とても嬉しかったです。次は、五段になることが目標と言いたいところですが、今は、三段に逆戻りしないことが当面の課題です。年齢的に将棋の実力を維持していくのは厳しいですが、諦めずにやっていきたいと思います。
「人生で何々しなければいけないなんて無いんだ何々したいからするんだ。」#父の日
なにわ男子が大好きです。道枝くんが大好きです。CDもどんどん出ていて新曲も出ていて新曲も出ているのでなにわ男子がどんどん好きになりました。これからもなにわ男子を愛し続けます。ちなみにThe Answerが大好きです。
今コロナで会えないので、この曲を伝えたいです。アニメの曲ではありますが、戦争の憎しみがわかります。めぐりあい 井上大輔Yes,my sweet,Yes my sweetest.I wanna get back where you were.誰もひとりでは生きられない(曲中)
みはるです!今日は嬉しいことがあったので、ご報告します。みはる、年齢が上がってきたこともあり高血圧、中性脂肪お高めに悩んでいたのですが掛かりつけの内科医のご指導のもと欠かさずに、お薬を服薬していたら見事!血液検査の数値が標準値に収まりました!超嬉しい~♪先生とお薬に心から感謝です。これからも、健康第一!しっかり服薬に励みます。
5・31ジャンボ鶴田さん追善興行に行って来ました。とってもいい大会でした。先日、亡くなられたターザン後藤さんの10カウントゴングもして頂いたので偲べてよかったです。6・4大谷エイドでも10カウントゴングができてよかったです。大谷エイドでは特典で付いていた御朱印帳にたくさんの選手やスタッフさんからサインを頂いて嬉しかったです。ありがとうございました。将軍さんにはグッズの手ぬぐいにサインを頂きました。ありがとうございました。佐々木健介さんの言葉には、涙が流れてきました。試合のどれもいい試合で、みんな大谷さんへの思いを込めて良い試合をしていて感動しました。たくさんの選手が大谷さんの得意技の顔面ウオッシュをしていて胸が熱くなりました。6・7、6・8NOAHさんの後楽園ホール大会は、どれも外れなしのカードで良かったです。詳しい感想はツイッターに乗せるので、そちらを見て下さい。6・13はツイッター仲間のおかげで、三沢さんの追悼イベントに行けるので良かったです。ただ本来、ご出演予定だった丸藤さんが怪我のため欠席になってしまったので残念ですが事情が事情なだけに、仕方ないです。しっかり治して一日も早い復帰を待ってます。今月は、某選手のお誕生日会にも行くので楽しみです。残念ながら、予定があって6・19の全日本プロレスさんの大会で行われる青木篤志さんのメモリアルマッチが行けないのが残念です。もう少し早くメモリアルマッチをやる日を出して頂きたかったです。三沢さん、青木篤志さん、ジャンボ鶴田さん、ターザン後藤さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
好きな食べ物は、天丼です。好きな具は、えびといんげんとかぼちゃといかとすずきです。
最近TVで日本人はなぜパンダが好きなのか?という疑問に答える番組がやってました。興味深く見てました。世界中の国で一番パンダがいるのは日本が1位らしいです。中国をのぞいて。日本が13頭でアメリカが9頭かな。数字の上でも日本はパンダが好きなんですね。パンダって中国から借りてるらしいけど日本は性格のいい美形のパンダが選ばれているらしいです。本場中国のパンダはすごいですな。パンダって本当は獰猛で人襲うVTRが流れてました。めっちゃ笑った。パンダつええって。日本はのんびりとしたパンダのイメージがありますよね。これは僕の考えですがパンダは人に飼われて可愛がってもらうために進化したのではないかと。半分冗談です。パンダは笹食ってりゃ可愛いからね。
僕は気付いているようで、気付かなかった。相手に気持ちを素直に伝える僕だけのルーティンがあった。それを怠ってしまった。残念だ。今さら気付いた。もう遅かったみたいだ。今度は失敗しないだろう。~今月のおすすめ曲紹介~『PRAYING RUN』UVERworld※先月書いた記事で紹介した曲名に誤りがありました。正しくは『MONDO PIECE』です。
先日、コロナのために2年連続で中心になっていた、障害者の卓球大会に出場しました。ずっと悔しい思いをしていたので、今年は開催されて良かったです。緊張していたので最初はガチガチでしたが頑張りました。結果は優勝でした。とても嬉しくて感極まってしまいました。今度は全国大会の選考に選ばれるか楽しみにしています。
クレープを食べているとほんわかするし、具がたくさんあってボリュームがある。タピオカって飲み物は、どんな味がするのか、もちもち感があって本当に美味しいです。
コロナで会えない人がいます。一人暮らしなんて寂しくて絶対にできない。なんて、裏を返せば誰でもいい。気が付かなくてごめんね。『MONDO OIECE』という、UVER WORLDの曲があります。この曲は、LIVEの最後にかかる曲で、次のLIVEでもまた会おうという意味合いでつかわれます。でも僕にとってはこの曲は、コロナでもまた会おうという意味の曲に感じました。
ほぼ毎日、私は、Twitterでツイートをしています。その中で、私はある試みをしています。その目的は、考える力や情報を発信する力、物事を継続する力、そして、ボキャブラリーを増やす力を養う事です。その試みとは、五十音順ツイートです。1日1つ、1文字目が五十音順になるようにツイートして行くというものです。「ア」から始まり、次の日は「イ」からというように順に内容をつぶやいていきます。難関は「ン」です。「ン」から始まる言葉は少ないので、いつも困ります。もうかれこれ始めてから半年くらいになります。もし、興味がありましたら、売れない画家の五十音ツイートを読んで見て下さい。
以前、岡山に遊びに行きました。岡山へは飛行機で行きました。その時は4日間遊んできました。岡山場の近くに咲いていた桜がきれいでした。食べたアイスクリーム、チョコバニラ、お寿司、お刺身(はまち)、美味しいものがたくさんありました。神戸ホテルに泊まったのも楽しかったです。
この前、定期健診に行きました。それだけかなって思っていたら、歯のレントゲンを撮って、歯周病だったことがわかり、クリーニングをやりました。クリーニングでは、歯石をとったりしました。すごく痛くて、放心状態になりました。だけど、歯科衛生士さんが、とても優しくて、ときどき休ませてくれたので、とても良かったです。
マルエツに行きました。父と行きました。こんぶつゆを買いました。散歩に行きました。
2・9NOAHさんの後楽園ホール2・19プロレスの日2・20午前DDTさん×ONLYWEさん午後2AWさんチーバトル1242・21NOAHさん2・23愛知・名古屋国際会議場イベントホールGHC調印式2・23NOAHさんAMEBA放送、愛知・名古屋国際会議場イベントホール2.27午前、全日本プロレスさん午後2AWさんチーバトル125どれも楽しかったです。詳しい感想は、ツイッターで挙げてますのでよかったらそちらを見て下さいね。2・19プロレスの日でテンションが上がりました。3月のプロレス観戦AMEBA観戦も含めて行きます。
2/3は節分だったので、家で豆まきをしました。家の中から家の外に向かって投げて、そのあと豆を5粒食べました。鬼が逃げてくれそう。終わったら、恵方巻と豚汁をたべました。食べきれなかったので次の日の朝とお昼も恵方巻です。