千葉市若葉区にある、地域活動支援センターあすぴれんとの利用者のブログです
千葉市若葉区にある地域活動支援センター「あすぴれんと」に通っているメンバーによるブログです。
あすぴれんとのプログラムに参加しての出来事や日々の出来事などメンバー目線で更新していきたいと思います。
ブログ名「明日葉」由来
植物の「明日葉」は、葉を摘んでも明日には新しい葉が出てくる生命力が強い植物です。
力強く生きるためにその名にしました。
海猫
生活していると、本が読みたくなる。本を読んでいると、勉強したくなる。勉強をしていると、話したくなる。話しをしていると、人を好きになる。人を好きになると、歌いたくなる。今月のオススメの曲 THE SONG ほんの少し(UVERworld)
久しぶりのいぬ子の気持ちだワン10月20日は柴犬まるの誕生日だワン16歳おめでとうワンまるは標準より大きく18㎏と真ん丸、飼い主さんが面白いそして、柴犬のかぼすちゃん18歳おめでとうワンかぼすちゃんは元保護犬です今は猫3匹と暮らしてます。良かったワンついでにいぬ子もおめでとうワン
大腸内視鏡検査で放送大学を忘れ、疲れてしまった。幸いガンは見つからなかった。タロットカードを買ってみた。これは生き物だ。犬を散歩しているのと同じ感覚ににている。何を考えているか解らない所が。画期的だ。病気しないし。パソコンでスピリチュアル的な癒しが必要だとでてきたから買いました。話は変わりますが、アルツハイマーの父にあたってしまう母とぼくを、あすぴれんとのk氏に相談したところ、「自分に優しくなりなさい、そしたら他の人にも優しくなれるよ。でないと矛盾する。」その日、父は入院した。今月のオススメの曲 ビタースウィート(UVERworld)
私のめいっこの運動会が10月14日辰巳でありました。家族で応援しに行きました。天気は晴れでした。かけっこでしおりちゃんが一等賞になりました。しおりちゃんは緊張していました。1位になったのでしおりちゃんとハイタッチしました。
朝、スーパーでお茶を買う。某スーパーで買うのだが、一番安いのでほうじ茶がある。安くておいしい。だが個人的にはジャスミン茶が好きだ。ジャスミン茶は78円だ。30円の違い。贅沢して78円のジャスミン茶を買うのが最近のプチ贅沢だ。前回の記事【ぷち贅沢】
急に気分が悪くなって落ち込み、ぼーっと考えてみる嫌だなあ、、、、、こんな自分消えてしまえば良いのにと思ってしまう、、、、、、、だから秋が嫌い!
研究中の徳には陰徳(人に知られないように、良いことをすること)は陽徳(知られる。僕は募金をしています。)より数倍の価値、人生が豊かになるといわれています。心の品性を磨く。ありがとうございます。人知れず(ゴミ拾いなど)する皆様。自分もそうだが、考えるとイライラする人は人に陽徳を求めすぎていないだろうか?自分が、なんて小さいんだと思ってしまう。徳を積んでる人を見ると。今月のおすすめの曲 鋼の羽根(RADWIMPS)徳についての過去記事
金欠だ。お金がない。飯代あまりかけられない。だが贅沢はしている。納豆だ。安いのだと50円3パック位でありますよね。だが100円位するのもある。やっぱ高い方が美味しい。納豆買う時は高くても美味しものを買う。ぷち贅沢だ。だが、美味しくないのもある。納豆のたれが焼き肉風味のたれとゆうのもある。焼き肉かあ、美味しそうだなと思って買ってみました。でもはずれでした。焼き肉の味がしない。これ100円は高いだろって。あとワサビ風味の納豆もありますね。食べてみたい。納豆はおくが深い。
団子を食べました。月見団子です。くもりで残念、見えなかったです。さんまも食べました。美味しかったです。大根おろしは、つけませんでした。苦いところを食べました。苦くありませんでした。
前回の話ですが、長い間ブログを書くのをお休みしていました。なぜやすみをもらったか?あすぴれんとのルール的に内容がよくなかった。実は私は、二学期から放送大学へ再入学しています。何故か、ノーコメントでお願いします。今月のおすすめの曲 正解(RADWIMPS)
研究中の徳は、嫉妬も良くないそうです。前に他の人をニラんでしまった。あなたは、誰のものでもないのですから。倫理と置き換えるとはやいかも今月のおすすめの曲 makafuka(RADWIMPS)
9月1日の猫犬ワイドショースペシャル2時間番組。ヤンキー猫、ビビり犬、特にヤンキー猫はちょっとやばっかたし、ビビり犬は猫が怖いらしい。そして、近所の豆柴ちゃんの夜のお散歩が可愛い(光る首輪)。その事は別に、北海道犬ちゃんもいます。(おやつくれー)と訴えてくるのが可愛い。
8月24日(木)から8月26日(土)まで、旅行に行って来ました。父、母、私の3人でハイキングに行きました。山形の出羽三山です。音声ガイドを聞きながら、ガイドさんについて行きました。8合目まで登りました。ハイキングきつかったけど、楽しかったです。あと、秋田にも行きました。お寿司を食べました。えんがわと、マグロと、たまごと、ネギトロと、おみそ汁です。おいしかったです。稲庭うどんも食べました。つるつるこしこししていました。朝コーヒーを飲みました。楽しかったです。
こんにちはごきげんよう突然ですが、御野菜ってとっても美味しい!ですねぇ!!小松菜&トマトの味が大好きですよ。それから新潟県と千葉県全部の貝類もそうですが、魚介類全て美味しいし形が面白く一つ一つ綺麗色とりどり♪毎日、毎食後ありがとうございました頂きました、ご馳走様でした生きてて良かった感謝いたします
クラゲってすごいぞ。脳がないんだって。本能もないんだろうね。クラゲは分裂して増えるんだって。脳がないなら食欲とかないのかな?ある意味スゴイ生物だ。
自分は小説を読むのが好きだ。今年も数々の小説を読んだのだが自分、どっかのタイミングで小説を書きたいと思ってる。だが、いざ書こうとすると色々のキャラを深く書きたいのだが、自分で客観的に見ると、どうもうすっぺらくなってしまう。読むのと書くのではえらい違いだなと感じる。話の案は、もう、できているのだが自分のエネルギー不足なのか?紙におこせないでいる。でも、今は焦らずに小説をよんでいずれは紙に自分の物語を書きたいと思っている。
ぞうが好きだ。パンダとは接戦くらい好きだ。ぞうさんって体がデカいわりにやさしいイメージないですか?。暴れてるのを見ることあるけど。TVで。ところでぞうって牙があるのと無いぞういるよね。なんで?インドぞう、アジアぞう、アフリカぞうの違い?オスとメス?知っている方いたら教えなくていいです。(笑)