ゴールデンウィーク明けのことです。組合の出張で大阪に行ってきました。せっかく大阪に行くのに日帰りはもったいないと1泊2日で行ってきましたよ。



ただ、食事代や宿泊代は自腹なんで、なるべく節約。でも大阪を堪能したい。という事で『うどん』です。



これは道頓堀のうどん屋さんですが、商店街の中の要所要所に安いうどん屋がある。

大阪というとたこ焼きってイメージがあるけど、こういう安いうどん屋も大阪グルメのひとつですね。



大阪の街中はとにかく人、人、人。もちろん、万博で沸いているとは言われてますけど、ここまでか!と思うほど人がいたなぁ。



いや、僕も大阪は2〜3度来たことはあったけど、今回の旅でさらに『すごい』というイメージがついた。まだまだこんなもんじゃない、もっとすごいんだろうけどね。



さて、夜も安いうどん。あれ?店名が一緒?いくつか調べてみると看板のデザインこそ違うけど、『松屋』ってうどん屋がたくさんあった。これは何だったんだろう?



この日は34000歩歩いた。初めての街中を歩くのはやはり楽しい。



さて、宿泊はカプセルホテルでした。もう、万博とかの影響なのか1万円以下のホテルが、ま〜あ、無い!でも繁華街へのアクセスもよくて、カプセルもアリですね。



翌朝、朝食っていうか昼飯って言うか、新大阪駅内で食事。さすがにうどんでは無いですよ。焼きそば?いえいえ、焼きそばっぽいパスタです。これもアリです👍



お昼から組合の集会に出席しましたが、小一時間ほど。わざわざ大阪に来るほどのことか?と思いながら、組合の他のメンバーと集会後の打ち上げに。



1坪あるかどうかの厨房のたこ焼き屋で立ち食いでたこ焼きをつまみながら1杯🍺



また違う雰囲気のお店でも1杯やり、



ほいで、また違う雰囲気の店で1杯で梯子酒です。このお店では阪神のデーゲーム終わりのお客さんと野球の話で華が咲き、店の従業員に注意を受けるほど盛り上がっちゃって大阪の飲み屋を大満喫した旅でした。


おわり