ようやくゴールデンウィークの出来事です。いつものメンバー、SHIGEさん、K山さんとウォーキング旅に行ってきました。


まずは、豊橋駅の壺屋で朝食。これを食べておかなければね。そしてその後、SHIGEさんと合流、御津駅へ電車で向かいました。



目的地は西浦温泉。4時間20分って出てるけど、とてもとても。もっとかかりましたよ、さらにこの日履いていったズボンが硬くてね。



で、K山さんと待ち合わせついでにランチをしようと思っていたお店に到着したが、訳ありのお休み。



仕方なく、次の候補としてだいぶ前から気になっていたお店へ。



ゴールデンウィークということもあってか、限られた強気のメニューしかなくて、2000円越えの天丼。うーん、そこまでどうっていうことなかったなぁ。



そこから5時間ほど歩いてね。もう歩くしかなかったので歩いたけど。15時過ぎちゃってね、、温泉街に着いた頃には日帰り温泉で利用できない時間で、何のためにここまで歩いたのやらと。



ダメ元でK山さんが「もう日帰り湯利用できませんかね?」って聞いたらまさかのオッケーで。いやー、うれしかったねぇ。しかも憧れの『銀波荘』。温泉も良かったけど、お風呂の前にあるサービスの冷えた緑茶がうまくてね。何杯飲んだんだろうとわからなくなるくらい飲んだよ。



さて、帰りはバス。有り難さが沁みます。



ものの30分くらいで蒲郡駅まで帰って来れて。気になる地下街の飲み屋で一杯飲ろうかと思ったけど、なんかそんな感じでもなくて。



30分ほど街中を彷徨い、もう歩くのが辛くなってきて半ばヤケクソで入ったお店がすごくよかった。




老夫婦がやってる、昭和感丸出しでテレビでマージャンが流れてる。なんとも令和とは到底思えない、『いい店』だった。



うん、今回のイベントの1番の収穫だった店だったなぁ。


冷やし中華も美味かったし。



おわり