日本三景のひとつ、宮島。

海の中にある鳥居の映像、よくテレビとかで観ますよね。来てみたかった。そしてもみじ饅頭も食べておきたかった。



まあ、そりゃあ、あんこの入った饅頭だからそんなにびっくりするほど美味しいわけじゃないけど、ご当地の名物を食べるっていいもんですよね。



そして、これが鳥居。んで、夕方になると引き潮で完全に海水がなくなり、鳥居の周りも歩けるようになるということで、この日は夕方までここでぷらぷらして今夜の宿に行く計画です。



厳島神社のある島。「お宮さんのある島」ということで、宮島となったそうです。



門前町って言うのかな?すごい賑わいでした。外国人がかなりいましたね。



いろんなもみじ饅頭がありまして、揚げもみじ饅頭、チョコもみじ饅頭、アイスもみじ饅頭とかいろいろあっていくつか食べてみましたよ。ちょっと高かったけど、チョコもみじ饅頭がおすすめですね🍁






あと、ご当地グルメの「がんす」。魚のすり身のフライです。美味しくないわけありませんよね👍



どうしても食べておきたかった「あなご飯」。あーでもないこーでもないと何度も同じ道を歩いて探して、もうここにしようってことで。物価高だったり、インバウンドでお値段お高めでしたが、それっぽいお店で食べることができて良かった。



つづく