仕事の目処が立ったので、連休になりました。急遽、温泉街にでも行きたいなぁと思って、フラッと下呂温泉に行ってきました。家族も誘いましたが、急だったこともあるし、予定があるとのことで、いつものひとり旅です。
そうは言っても、そんなに豪遊はでませんので、車中泊やら、もしくは安いエリアで宿泊になるかなと思いながら、無計画で行きました。
道中、楽天トラベルとかで調べてたら、下呂観光ホテルなのに安いプランを見つけました。なんとカプセル宿泊。
そう言えばいつだったか、夕方のニュースかなんかでやってたな。コロナ禍で減った集客を増やそうと、1名でも気軽に泊まりやすいカプセルの部屋を作ったと。
カプセルと言うと、昔の、まるで浴槽のようなプラスチックの壁に囲まれたような空間をイメージする人もいると思いますが、板で囲った空間でした。一応、空調は効いていますが、それぞれの中にエアコンはないので、夏や冬は少し不自由かもしれませんが、この時期なら大丈夫でしたよ。
あと、以前のカプセルなら、それぞれに小さなテレビが付いていましたが、何にもありませんでした。あるのは、コンセントとUSBが1個ずつあるだけでした。
もう、今や、スマホ1つあれば、そんなに退屈することはないでしょうから、そういう無駄な設備はいらないんでしょうね。以前のカプセルより低予算で簡単に作れるってことでウィンウィンな感じでいいですね。
さて、今回のカプセルプラン、当日の午前中にチラッと見つけた時には、朝食付きプランがあったと思ったのですが、ギリギリまで粘って、夕方予約した時には素泊まりプランしかなく、結局素泊まりで4800円でした。
まあ、カプセルホテルと思うと高いですが、高級宿クラスの旅館で館内の温泉にも入れてこの値段なら、悪くないかと。
晩ご飯も付いてないので、チェックイン後、すぐ下呂の街に歩いて駆り出しました。
↑上のマップの真ん中へんの左下が本日泊まる下呂観光ホテルで、繁華街が真ん中へんで、歩くと15分くらいの距離。ウォーキング慣れしているので、どうってことない距離です。
18時30分頃でしたけど、割といろんなお店がすでに閉まっていました。
半年ほど前に行った有馬温泉もそうでしたが、平日の夜はどこもこんなもんなのでしょうかね。
とにかく、メシにありつけなきゃ、最悪コンビニ飯になっちまうんで、ちょっと必死に飲食店を探しましたね。
まず1店舗目に見つけた店は今思えばすごくいい店だったのですが、探し始めてすぐだったので、この先まだいい店があるかもしれないと思ってスルーしてしまいました。
2店舗を見つけました。店先の雰囲気とかメニューとかを普段であればじっくり見た挙句、どうしようか考えるところですが、この店を見つけるまでそこそこ時間がかかったので、柄にもなく、すぐドアを開け入りましたが、満席。お店の人も入店した僕に気づく事もなかったので、こりゃダメだなと思ってやめました。
ここからは危機感に変わりましたね。ホントにコンビニ飯になるかもな。明日の朝は間違いなくコンビニ飯もしくはカップ麺だろうから、下呂温泉まだ来て1食もそれっぽい食事ができないのは避けたい。
で、見つけた3店舗目。まず、ドアを開けた。お客が5〜6人いた。カウンターメインの感じで満席っぽい状態。でも隅っこの店の私物が置いてあるようなところが空いていた。そこにした。
店主1人、ワンオペでやっている感じで、しばらくは声もかけられなかったが、5分くらいしてようやくお冷をいただけた。
居酒屋メインという感じなので、この雰囲気はお酒の1杯くらいは頼まないと失礼だろうと熟考した挙句、生中、鶏もも唐揚げ、卵付きけいちゃん丼を頼んだ。
ワンオペなので時間がかかった。その最中でも食べ終わりお勘定になったり、他の客が入ってきたりした。僕が先ほど経験したように、なかなかお冷も貰えず、当然オーダーもできず、ただただメニューを見て熟考するしかなかった。
こんな場合の空気を読んだメニューは何だろうかとか、なんでこんな店に入ってしまったんだろうかと😅
ひとしき、先にいたお客のオーダーが出終えて、僕の生中、そして少しして唐揚げが来た。か、唐揚げ. . . まあまあ黒い😅
あとから来て隣に座った、歳の頃なら60代後半の男性が話しかけてきた。北名古屋の辺から来て、明日、飛騨に行き、孫の世話をする為、今日はここ(下呂)にある息子の別宅に泊まりに来たと言う。
趣味はサップとか、高血圧の話や、このお店にも何回か来ていて、普段はワンオペじゃないとか。🛶
そんな話をしながらもその人のメニューはまだ来てなかったんだけどね。そんな話をして盛り上がったんだけど、さらにお客が入ってきて席もなさそうだったので、店をあとにした。
お店自体はいい印象は残ってないけど、フラッと立ち寄った店で、見ず知らずの人と話で盛り上がってちょっと救われましたね。
帰りにコンビニに寄り、晩酌じゃないし、お腹も満たされていないわけじゃないけど、なんか夜食を買いたくなってね。お菓子とかお茶とか買っちゃって。🏪
繁華街から帰ってきて気がついたのですが、ホテルの前のバス停の錆び方がホラー的でした(笑)
さて、翌朝です。クルマの中に常備してあったカップ麺で朝食です。共同スペースに湯沸かしポットや電子レンジもあり、素泊まりでも何とかなりますね。
これまた、昨夜気がついたのですが、Wi-Fiのパスワードが凄すぎる(笑)
おわり