ずいぶんと更新が遅くなりましたが、先月の終わり頃、日帰りで豊田に家族旅行してきました。台風の影響のある中、この日、このタイミングならそれほど降らないだろうと見越して行ってきました。
まずはブルーベリー狩り。こんな天気でしたので、お客はうちの家族だけ。貸し切り状態でしたよ。
ブルーベリー狩りって初めてで、どんな感じ何だろうと思っていたら、スタッフの簡単な説明のあと、「どうぞ、好きなように食べてください。」って、結構テキトーでした😄時間無制限で、帰りたくなったら特に何も言わず帰っていいみたいで。
まあ、どうだろう、いちごのパック2パック分くらいは食べたかな?種類も4種類くらいあったけど、そんなに違いがある訳ではないのでね、30分もいれば充分でしたね。
今回の一応メインである、豊田美術館。エッシャー展に行ってきました。
エッシャーって名前は知らなかったけど、この下の2つの作品は知ってるって人多いのではないでしょうか。
水路の水の流れが永遠に続くヤツね。
たぶん、美術の教科書で見たようなコレ。
豊田美術館自体も新しくてシャレていて。美術館に来るとなんか賢くなった気分になり、できることならこの足で天皇陛下にもお会いしたくなりそうになりました。
我が家的には待望のあさくま初体験です。どうせなので、本店に行ってきました。中は年季が入っていましたが、雰囲気もあり、そして客席もすごくたくさんあり、ちょっとびっくりしました。
そう、地元豊橋にはあさくまがないんだよね。昔はあったみたいですが、ちょっと記憶にないな。
で、僕は知り合いに教えて貰ってた「学生ハンバーグ」にしました。ハンバーグと名前が付いていますが、実はハンバーグではなく、牛100%の形成肉だそうです。だから牛100%のハンバーグでもあり、牛のステーキでもある。で、何が気に入ったかと言うと食感。ハンバーグともステーキとも違う、両方のいいとこ取りみたいな感じで、うまかったなぁ。
おわり