これも先月の中旬のこと。
今年の年度末に職場の1つ年上の仲間が早期退職をし、それを機に久しぶりに集まろうということで企画した「大涌谷日帰り温泉ツアー」🚗
K山さん(59)、K島さん(50)、M下さん(50)、そして僕はS木(49) の4人です。もうかれこれ30年来の遊び仲間です。30年間ずっーとまんべんなく遊んでたってわけじゃないですけど、そりゃ、結婚だの、転勤だの、離婚だのがあったりして、疎遠になっていた時期もありますが、集まってしまえば、昔の話に花が咲きます。
人は皆、責任という荷物を背負って生きていますが、それを軽くするのか、重くするのか、はたまた下ろしてしまうのか。齢50ともなると、そんなことを考える事が多くなりがちです。人生の先輩方はみな、こんな時期を乗り越えて行ったのでしょうか?
さて、神奈川県の大涌谷です。行きのロープウェイは空いていて、僕らだけでしたので、ロープウェイ内で立って景色を見渡しました。これが贅沢で気持ちよかった。往復2500円くらいなので、普通ならケチって乗らないのですが、今回は乗って正解でした。
辺りから煙があがっていて、硫黄の匂いもして、迫力満点です。
ここに来たらこれを食べなきゃと、名物「黒たまご」をみんなでいただきました。まあ、普通のゆでたまごって言ってしまえばそれまでですが、一個食べると寿命が7年延びるとあって、周りの観光客も買って食べてましたね。
昼食は名物の大涌谷カツカレーをオッサン4人仲良く食べました。いいですね、こういうの。誰か1人だけ違うのを食べがちですが。
大涌谷を出て、日帰り温泉へ。
ちょっと風情のある門でしょ?そしてそこから入り口まで、こんな木陰の小径があって。中の温泉はそんなには変わってなくて、ちょっと残念でしたが。
そして『かまぼこの鈴廣』へ行ってきました。隣接する博物館は遅くなってしまったので見れませんでしたが、わさびしょうゆを付けて食べたい、いいかまぼこが買えました。
この高級のり弁も機会があったら食べてみたいですね。
さて、まだまだ何回かは4人で集まって何かしたい気持ちはあるのですが、どうなることやらですね。
おわり