4月下旬のゴールデンウィーク前半に家族でウォーキングしてきました。
今回はJR安城駅から。で、その前に蒲郡にあるパン屋さんで朝食。中に半熟ゆでたまごの入っている、かなりボリュームのあるカレーパンがうまかった。
さて、安城駅からのウォーキングは、田舎のような道はほとんどなく、街中の歩道ばかりでしたね。この日はずーっと曇天。まさにウォーキング日和って感じで、それほど汗をかきませんでした。
三河安城駅に着きました。安城駅から歩いて30分ほどです。とりあえず、もう2駅先を本日のゴールにしようかと思っていましたが、この30分後にももたんからまさかの「足が痛い」発言が出て、次の東刈谷駅を今日のゴールにしました。
東刈谷駅と言えば、テレビで見て何年も前から行ってみたかったソフトフランスパンのあるパン屋さんが駅前にあるのである意味ちょうどよかった。
ちょっとした小顔の人の顔幅くらいあるこのソフトフランスパン。水分が多いので、けっこう重たいし、柔らかすぎるので、その日は包丁で切れないくらい。
この日の晩ご飯用にハーフサイズと↓のカスタードパイを買って駅前のベンチで食べましたよ。
その場でカスタードクリームを入れるので、サクサクだし、カスタードはひんやりだし、美味しかったですよ。
普段ならスタートした安城駅まで電車で帰るのですが、なんと都合よくバスがあった。しかも100円!
ローカル路線バスのように旅先でバスに乗るのを憧れていたので乗れてよかった。しかも安いし。
汗を流しに安城コロナのコロナの湯に。さすがにゴールデンウィークなので、かなりコミコミでした。
そしていつぞやのリベンジ。岡崎のウォーキングの時に食べれなかった岡崎グルメ『もろこしうどん』を食べてきました。
コーンとたまごと餡かけと. . . ある程度想像のつく味だと思いながら食べましたが、これがなかなか美味かった。また食べたいなぁと思うほど。👍
いつもと勝手が違ったので、ウォーキングのアプリを切るのを忘れてバスに乗っている時に気がつきました。😅
つづく