そして、4月中旬。幸田駅から岡崎駅までウォーキングをしました。

朝食をしっかりと「すき家」で食べて。



前回のウォーキングで確認して、無いなぁと思っていた東口と西口を行き来できる地下道を発見。幸田駅の東口には頃合いのパーキングがなくて、西口のパーキングに停めてみて、帰り戻ってきて大変だろうけど、まぁいいかって思ってたけど、あってよかった。



今回のルートはかなり「のどか」でした。両サイド田んぼや畑の道が結構ありましたね。


川をついつい見てしまいます。豊橋の川沿いを歩いていて大量の「カメ」をよく発見していたので、どこにでもいるのかなぁと思って見るのですが、そんなにいませんね。


あと、今まで気にはしながらウォーキングしていたのですが、突然の腹痛。今回それがありましてね。それがこの結構田舎道のところで。😅


なんとかかんとかもちまして、「相見駅」に到着。綺麗な駅で、トイレも洋式で助かりました。



途中、よさそうな喫茶店があってね、こんな喫茶店が近所にあったらいいなぁなんて思いながら、写真をパチリ。



今回は2区間でしたが、それでも2時間くらいかかりましたね。



距離的にも時間的にもまだまだ歩けますが、今回もこんな感じで終了です。



岡崎にはいろんなグルメがあるので、次回のウォーキングではどれか食べたいなぁなんて思いながら、



幸田駅までの切符を買って帰りました。



つづく