4月上旬、家族旅行に行きました。場所は富士五湖周辺。春休みでしたので、道も混むと思い、朝5時から出発。この朝早く、何だったら夜明け前に出かけるって、なんか夜逃げみたいでドキドキして好きなんです。



朝早く出発した甲斐があって、それほど渋滞に巻き込まれることもなく8時半くらいには最初の目的地の忍野八海に着きました。


ここは朝早くからでもやってるし、入場料もない。最初の目的地にはもってこいの場所だった。


. . . んー、みんな考えることはいっしょか。いや、むしろ、バスツアーには最適なスポットか。そして更に外国人のツアーには最高の場所かな、雰囲気もあるし。


だからこんなにYou(外国人観光客)たちが!僕ら家族以外全員外人じゃないかと思うくらい。それも中国系。



いやー、もうもみくちゃ。お祭りの縁日っていうくらい。朝早く、まだお客の少ない時間で風情を楽しもうと思ってたけど、とんでもない。池の水は確かに透明で深い池の底まで透き通っているんだけど。それと同じくらいに外国人の多さに驚いた。



コロナ騒動が落ち着いたから、どこの観光地もこんなふうになっていくのかな。お金を落としてくれるのはありがたいことだけどねぇ。



名物の焼き草餅だけが癒されたよ。



つづく