車中泊の翌日のことです。

せっかく、知多半島に来たのだから. . . . と。いや、すでに昨日の時点で思っていたのだが、セントレアに行ってみようと。


そう、用もなく空港に行くのが好きだね。ここ数年、飛行機を利用した旅行に行ってないからね。空港=旅行だから、空港に行くだけで旅行に行った様な気分になって好きだ。



そうそう、なんかセントレアの中にボーイングが飾らせているって何かのテレビでやってたな、って思って行ってみました。セントレアの施設を正面に見て、左手に500m?もっとか?行ったところにある建物。


普通に飛行機に乗るために利用したら、逆になかなか見に来れないのではないだろうか?この500mの距離をお客に誘導させるのはなかなか難しいところだな。


まだ10時くらいだったので、飲食店も開いてるのかまだなのかわからない感じだったので、何とも言えませんが、でもお金もかかっていて雰囲気もいいし、ここ1〜2年のうちに来たい人は来ておくべきところだね。



そして常滑と言えばこれ。招き猫。イオン常滑でランチをしてきました。



んー、なんか最近は体のことを考えてか、焼き魚定食とかないかなぁって探してしまう。ベタにアジとかサバの干物でいいんだけど、こうやって探している時はなかなか見つけられず、これ。何の魚だったかな?うーん、柔らかいとはニュアンスが違う。食感のない魚だったなぁ。普通に干物を焼いてくれればいいのに。


焼き魚自体、外食産業でもなかなか扱いにくいビジネスなのかなぁ。日本はもうすでにものすごいスピードで高齢化社会になっているのに。



で、今回のお土産スイーツは写真を撮るのを忘れたけど、イオンとかの通路とかで出店している大福とか草餅を買いましたよ。


おわり