去年、群馬県と長野県の県境に家族旅行に行ったのですが、なんと今年も群馬県に家族旅行に行ってきました。


↓去年のブログです。


去年もブログで語っているのですが、この時期の旅行はとにかく暑い。去年の群馬県と軽井沢も暑かった。ブログにはしていませんが、一昨年の岐阜も暑かった。更にその前の和歌山も、更に更にその前の京都も。そりゃまあ、8月に出かければ暑くないわけないよね。


でも、学校もあるから、春や秋には2〜3泊の旅行なんてなかなか行けないし、夏休みで尚且つ涼しげな旅行は. . . と考えて出た答えが群馬だった。


活気のある温泉街で、昼間はあまり行動せずに、夕方から夜にかけて夜遊びをしようと。ももたんも中学生になり、遊園地的なところじゃないとダメって感じでは無くなってきたし。


去年行った、妙義山や富岡製糸場やガトーフェスタハラダや長野の軽井沢の辺以外でどこに行こうかと。


で、今回は事前にいろいろ調べてみた。

群馬県と言えば. . . 


草津温泉、伊香保温泉、水沢うどん、おっ切り込み、焼き団子、つけ汁蕎麦、ソースカツ丼、高崎パスタ、もつ煮定食、道の駅、井森美幸、中山秀征. . . 。


さてさて、今年の群馬旅行はどうなったのか?いよいよ、次回より『家族旅行2022夏-群馬-』が始まります。お楽しみに。