イメージ 1


お昼は新しく出来たJPタワーへ行き、高層階にある話題のレストラン街で食事でもと思いました。

微妙に大理石に参加者4人(全員JP社員)が写り込んでいます。

中でも若いM野くんは再三、「いいなぁ、ここで働きたいなぁ。」と。

イメージ 2


M野くんは既にここに来てたみたいで、「ミート矢澤」が超オススメですって言うけど、行列加減がハンパない。で、その行列は予約をするための機械端末に並ぶ列だそうだ。さすがに. . . .
とても待てない。

他の店もほとんどが行列で、じゃあ、並んでない店にしたらいいじゃないかと思うかもしれないが、そうなるとそれはそれで何か期待出来ない。

で、数ヶ月前に僕が行ったことのある大名古屋ビルヂングのラーメン屋さんへ。

イメージ 3


どうかしていた。せっかくJPタワーへ行ったのに、大名古屋ビルヂングでラーメンを食べるなんて。空腹がそうさせたのか。

なので、お腹が満たされて再びJPタワーへ。

M野くん一押しの本屋さんのトイレへ。M野くん曰く、なんとトイレに本が置いてあって読めると。?ん?ん?よくわからんぞ。どういうことだ?トイレの個室にマンガとか置いてあるのか?防犯的なところはどうなっているんだ?

写真では分かりにくいが鏡にビミョ~に映っているこんな感じに壁に本が飾られていて鎖みたいなので繋がってはいるが、パラパラと見れる感じ。どちらかというと本が置いてあるほうよりも綺麗で男性トイレなのにパウダールームみたいな感じのほうが印象に残るよ。

イメージ 4


で、夕方からは梯子酒にチャレンジ。SHIGEさんとK山さんが飲み、僕とM野くんはノンアル。

イメージ 5


梯子酒って言ってるけど、2件だけ。
1件目は18時までは生ビール1杯190円っていう店。入って注文したら「いえ、18時から190円です」って。えっ?そうだっけ?店を出て張り紙を見たら確かに18時からって書いてあった。いや、普通. . . ねぇ。

2件目は無難に270円均一形の居酒屋。無難に美味しかった。でもやはり無難ではない居酒屋にチャレンジしなくてはね。

イメージ 6


おわり