イメージ 1


味仙のあと、次の予定まで少し時間があったので東谷山に行きました。これで(とうごくさん)って読むみたい。
なんと名古屋市最高峰の山らしい。標高198mだけどね。考えてみれば名古屋の辺って山はないか。

イメージ 2


標高198mなら、頂上まで登るのもそれ程大したことないかなぁと思って行ってみましたが、意外と時間がなくなり20分ほどで戻って来てしまいました。

イメージ 3


20分でもクルマに戻る頃にはひざがバカ笑い。アラフォー、アラフィフを痛感しました。

イメージ 4


さてお楽しみのアサヒビール工場見学です。僕は10年近く前に来たことがありましたが、ほぼ内容は同じでした。

イメージ 5


工場内は撮影禁止なので、今のうちに写真を撮っておこうと、バシバシみんな写真を撮る。年配の同窓会グループ、若い女の子ら、そしてぼくら。

イメージ 6


工場見学がひとしきり終わると、お楽しみのビール試飲。1人3杯飲めます。僕はドライバーなのでソフトドリンクですが。

見学をしたグループで乾杯。ぼくらのテーブルの横に座っていた1人の女の子が乾杯をしてきた。えっ?あっちの子たちの仲間じゃなかったんだ?えっ?1人で参加したの?えっ?東京から1人で参加したの?これメインで来たの?えっ?今夜は名古屋の繁華街で1人で飲むの?

年の頃なら25歳くらいか。想像もしなかった子の登場に僕らはあっけにとられ、また、若さに、行動力に羨ましさを感じた。

そんな中でも、SHIGEさんもK山さんも3杯しっかりとビールを飲み、帰りのクルマではグッタリでした。

イメージ 7



おわり