コップのフチ子展のあと、どこか良い感じのラーメン屋さんをめざし、彷徨い、大須商店街へとやってきました。そして大須301ビルの1階にある超有名店「大勝軒」へとやってきました。
店構えが地味!!わかりにくい。もう少しわかりやすくすりゃいいのに。
東京、東池袋で有名すぎるラーメン店。つけめん発祥の店でしたっけ。だが、ここはあえてつけめんじゃなく、中華そばを!
つけめん、あんまり好きじゃないんだよねー。というか、つけめん大好きって言う人に出会ったことないよ。
兎にも角にも中華そば、そして初!箸あげ成功!!
中太麺でボリーム感たっぷり。平日ランチではライスが無料でつきますが、大盛りにしようか迷いましたが、普通で十分!かなりの満腹感があります。シンプルながらもしっかりとした麺とスープ。最近こういうのが好きになってきました。
大須商店街では中古楽器店を巡りました。とくにコメ兵は在庫の豊富さがハンパじゃありません。そして安い。1本気軽に買いたいところですが、保管するスペースを考えると...。
あとついでに大須演芸場も確認してきました。あの騒動のあと、手付かずの状態ですね~。
店構えが地味!!わかりにくい。もう少しわかりやすくすりゃいいのに。
東京、東池袋で有名すぎるラーメン店。つけめん発祥の店でしたっけ。だが、ここはあえてつけめんじゃなく、中華そばを!
つけめん、あんまり好きじゃないんだよねー。というか、つけめん大好きって言う人に出会ったことないよ。
兎にも角にも中華そば、そして初!箸あげ成功!!
中太麺でボリーム感たっぷり。平日ランチではライスが無料でつきますが、大盛りにしようか迷いましたが、普通で十分!かなりの満腹感があります。シンプルながらもしっかりとした麺とスープ。最近こういうのが好きになってきました。
大須商店街では中古楽器店を巡りました。とくにコメ兵は在庫の豊富さがハンパじゃありません。そして安い。1本気軽に買いたいところですが、保管するスペースを考えると...。
あとついでに大須演芸場も確認してきました。あの騒動のあと、手付かずの状態ですね~。