イメージ 1

先日、静岡の御前崎へ行きました。車で下道で二時間程で御前崎につきましたが、風も強く寒かったので車から降りることなく、数十秒でその場を去りました。


さらに車を走らせると「なぶら市場」というお土産が売ってそうな、観光バスがトイレ休憩に使いそうな大きなお店があったので寄ってみました。


お土産とか海産物が売られていて、平日でしたがそこそこ活気がありました。中でも目に止まり思わず買ってしまったのが写真の沖ぶり。写真では分かりにくいですが80cmくらいあるのに1000円なんです。


発泡スチロールに入れてもらいそのまま妻の実家に帰宅。お母さんにさばいてもらうことにしました。ところがこれがなかなかさばけない。大きくて難しいというのもありましたが、とにかく骨が太い。30分程の格闘の末、なんとかさばくことができました.



ネットで「沖ぶり」を調べてみると正式名はシルバーで、ぶりとはまったく関係がなく、結構臭みがあるようなのか、臭みを消すような調理法で食べるらしい。大変なものを買ってしまったと思いましたが、素揚げ、唐揚げ、磯辺揚げと工夫をしまくり、「残った食材はスタッフが美味しくいただきました。」とテロップを入れたくなるぐらいしっかり完食しました。