翌朝です。スーパーホテルの無料朝食バイキングはシンプルですが、程よく充実していて満足です。無料って付くだけでハードルは下がります😄



さて、2日目の予定. . . 全くノープランでして、前日の夜バーっと調べて、ココへ。

大宮盆栽美術館。この歳になると盆栽も悪くないなぁということで、SHIGEさんもノってくれました。



落ち着きますね。



美術館の館内の展示や説明文的なのは撮影不可でしたので写真に撮ってないですが、盆栽のイロハのイくらいは学べたような気がしました。



盆栽によくある枯れた部分には専門用語的なものがあり、『ジンとシャリ』と言うようで、ジンが先の方の枯れで、シャリは先ではない部分の枯れを言うんだったかな?



ちょっとニワカ知識くらいにはなれたかな?



さてさて、そのあとは吉見百穴ってとこに行ってきました。

ここのおばあちゃんがおしゃべり好きでガッツリと説明を聞きましたが、今パッと聞いた事を書こうかと思っても全然思い出せませんでした😅ここのおばあちゃんの面白さで忘れてしまったなぁ。でもすごい歴史のあるところです👍



帰り道、何か映えそうな昼メシでもと立ち寄ったのが、ココ。



いいですねー、この歳になり、胃がかなり小さくなったとしても男として、いや漢として、ここは素通りはできませんよね、これは関所です😄


そして映えそうな大盛りの生姜焼き定食を注文。これが意外にペロリと食べれました。美味しかった。



おわり