本日のお宿に早めにチェックイン。大宮駅西口のスーパーホテル。スーパーホテル系列は結構安い割に、部屋は綺麗で大浴場もあるからいいよね。



さて今回のメインイベント。甲斐バンド50周年ツアーの大宮ソニックライブ。『大宮ソニック』って名前はいろんなアーティストがツアーで使っていて名前は知っていたから気になってて。こんな感じなんだね。去年行った『長野ビッグハット』もそうだったけど、いろんなライブ会場に行くのって旅費はかかるけど、それはそれで面白いし、思い出になるんだよね。



謎のポスター。11月にやることになった日本武道館でのライブに関係したポスターだが。過去にやった日本武道館でのセットリストでどれがよかったかというアンケートだが、このアンケートを反映して武道館をやるとかどうかは一言も言ってないんだよね。まあ、いつもの甲斐バンドらしいっちゃあらしい。


さて、内容は50周年を意識したセットリストというか、王道のBパターンというかなんというか。数ヶ月前に10年以上ぶりに出したニューアルバムからは1曲しか演らないという。まあ、長くファンやってるからなんとなく想像はついてたけど。


それでもよかったと思えてしまう感覚は甲斐バンドのライブの醍醐味なのかもしれませんね。



ライブ後のご飯というか一杯。大宮駅の東側の歓楽街へ。



テレビで埼玉の大宮あたりの呑み屋のことになると取り上げられているのを何回か見て、行ってみたいなあと思っていた呑み屋。



絵に描いたような、ふた昔前の呑み屋って感じの雰囲気。フロア担当が何人かいるが漏れなくベリーアダルトなおばちゃま。


ほぼ満席な感じだったのですが、ねじ込んで入れた感じ。オーダーもなかなか通らないような中、おばちゃま達のクセを受け入れ、かいくぐるようにオーダーして。この雰囲気を味わえたのがよかったかな。


よくも悪くも、新しいお店ではなかなかこの感覚を味わえないよね。



急遽一緒に来てもらったSHIGEさんでしたが、甲斐バンドのライブを気に入って貰えてよかった。一杯のあと、余韻でカラオケに行って大宮の夜を満喫できました。SHIGEさん、ありがとうございました。



つづく