映画の日に行ってきました。


 


監督は「テルマエ・ロマエシリーズ」や「のだめカンタービレ」や「デート~恋とはどんなものかしら~」を手がけた方なので、
私の好みピッタリ。

思い切りアホなのに、細部に教養や時事ネタがあるので、無駄な時間とは思わずなんなら満足(笑)
演者の方々のキャリアにも敬意があって、オマージュが出てきて、
大河ドラマ「風林火山」ファンにはグッとくるシーンもあり。


 

 

関西のヒエラルキーはピンとこないところもありましたが、

有名人対決は今回もキレッキレ。


演者さんについては、

杏さんがもう、お美しすぎてうっとり。

朝ドラ「ごちそうさん」観てました。

夫はあんなんだったけど、しなやかに生きてらしてるのを見て、

勝手に応援しております…。


片岡愛之助さんは大阪に今も軸足があるようで、

大阪府知事としての暴君?っぷりがアッパレレベルの振り切りっぷりでした。

岸和田のやつらは?→だんじりがあるので→ほなしゃーないなと鷹揚なところもあり(笑)

というか、岸和田のだんじりってどんだけ治外法権…?


京都の「先の大戦」はやはり「応仁の乱」のようです。

彼らは実は先祖の記憶も持って生まれてきてるんか?知らんけど🙄


埼玉にももちろん焦点当たっています。

私埼玉に10年以上住んでたので、細かいネタにちょいちょい笑ってました。

最後まで見ると、「これ、許可取りほんとに大丈夫なん?やりすぎちゃう?」となるので、

早めに観に行った方がいいかもしれないです。

知らんけどな!←