タイトル通りです。

労働基準法が産前6週間前から産後8週間を休暇として定めているのがよくわかる。

産休に入った途端身体のあちこちが痛いです。

寝ていても蹴られて目が覚めます。

特に右側の恥骨痛(そけい部のあたり)が痛くて、立ち上がったり、歩き始めたりしたときにビリビリ痺れる爆弾

もう出産前には行く予定のなかった整体と鍼灸院を予約しました。

2週間前の健診よりも胎児の体重が600グラム増えていて、

そりゃ身体きつくなるよなあとひとり納得しました。

 

家の片付けやいらないものをネットフリマで売ろうかなと思っていましたが、

早めにやらないと、本当に動けなくなりそうです。

あと一人目妊娠中、産休入ってから2週間で2キロ太って怒られたので、

この時期の体重増加には気をつけないとと気を引き締めております。

会社いかなくなって動かなくなるのに食べる量が変わらないから太っちゃうのよね。

痛みに耐えて身体を動かすべきか、動かず静かにしておくべきか…。

悩みます。