岡山プラザホテルでの支部初茶会に出席しました照れ
たくさんの方がお見えで、大先生方もたくさん。

しばらくお茶会ではお見掛けしなかった先生もいらしてました。
今年で100歳になるんよーとびっくり
ひとりでタクシーに乗ってこられたそうで、これまたビックリびっくり
懇親会では90歳になられた方にお家元からお祝いの品が贈呈されるのですが、おふたりの方がしっかりした足取りで登壇されていました。
やっぱりお抹茶は健康に良いのかもラブ


今年の懇親会は洋食でしたラブ
キラキラきれいな器と、各所にお花があしらわれたお料理にテンション上がります音符

濃茶、薄茶のお席ともに、おめでたい設えでとても華やかでした。
もちろん花びら餅も照れ
今日のは、すっごく大きかった。食べても食べても減らない 笑
素敵なお道具の取り合わせや、それに纏わるお話もお聞きして楽しい。
突然源氏物語の中の和歌が出てきたり、漢詩が出てきたり、知っていることが前提でお話は進みます。
自分の不勉強さを思い知る時間でもあるのですが笑い泣き

これでお正月が終わり。2月からは月例の月釜も始まります。
お稽古がんばろうニコニコ
いろんなことにチャレンジしようね、とお社中の方とお話して会場を後にしました。


私のまわりでもインフルエンザが流行っています。
かからないように十分注意しないとチュー