その後のお話・・・・ | NPO法人地域・空間プランニンググループのブログ

NPO法人地域・空間プランニンググループのブログ

地域をもりあげるために、色々な活動をしています。
ときどき報告やお知らせをします。

今日、朝から長男に


「頭痛い・・・・・体温計・・」   「・・・・38度越え・・」


母 「なにぃ~やっちまったなぁ~(これまた古いねガーン)」


息子 「男は だまって寝るむかっ


彼にとっては最悪な日ダウン  なんたって誕生日というのにねぇ~汗


母は、まだまだ落ち着かないので彼を置いて家を後にした訳ですが・・・


ひたすら朝からずーーーーーっと寝られているので誕生日会は

また元気になってからすることにクラッカー




さて、我が家は息子は熱。  母は・・・腕が重い・・・足だって痛いんだけど

腕が痛くて痛くて・・筋肉痛しょぼん


なんでかな??と思った時!!


コメントにも書かせて頂きましたが 皆さんの温かい志を預かったからなんですよね。

軽かった募金箱が 最後に重くて重くて 私の額には汗が出ていましたキラキラ

途中で涙が出そうになりましたが、皆さんの笑顔を見ていると

泣くわけにはいかない、お見送りは笑顔でしたいと思って晴れ


身体で実感できるなんて有り難い事だなぁ~と つくづく感謝しております。



今回、スタッフSとスタッフKで それぞれに感謝の気持ちを書こう!!と決めました。


そして、Sが書いたブログにコメントがつけば Sが誠意を持ってコメントを返す。

Kが書いたブログは誠意をもってKがコメントを返すという作業を今回はしてみました。



たくさんのコメントを頂き、本当にスタッフSとKは感謝しておりますアップ



みなさんと私たちは声援団です。 仲間だと思っていますグッド!



それから、声援団 団長 井上和彦さんから お礼のメールを頂きましたキラキラ



「香川・岡山の皆さんから沢山の思いを預かることができて嬉しかったです」


とおっしゃってくれましたよニコニコ


そして 声援団さんも、ご自分のブログにもアップされてましたが



NPO法人地域・空間プランニンググループのブログ


この写真も添付してくれましたアップ



そういえば 色紙のお話・・・





あれは・・・大変でしたよ~ショック!  


私は大変ではなかったですけど・・(わかっとるわぃ!!って??)



私がね 井上さんに ノルマとして1500枚書いて下さい!!

言ったから・・・本当に1500枚 書いてくれたんですよ~叫び



でも、皆さんが揃う日なんて本当に難しいわけで。皆さん、宿題のように

書いて下さったようです。

申し訳ないでしょしょぼん  買えない人がいたら申し訳ないからという思いで。



当然、香川に着いても 書けてないメンバーは休む間もなくサイン・サインあせる


はい~岡山に入っても空き時間はサイン・サインあせる


伊藤さんはねぇ~書けてない色紙があったから岡山入りした夜に宿題のように

書かないといけなかったんですよ汗



森久保さんは 空き時間に 機械のように サインしてましたぁ~ショック!


はい!色紙!と渡せば サインを書く! 書いた色紙を取り 次の色紙を

渡す!・・・こんな流れをしていたら・・・ 何かに似てるよね??という話になり


・・・・・  ・・・・あっ、わんこそばね!


そうだそうだ、わんこ色紙だ!!!



堀江さんは・・・ 色紙のサインを見ましたか?? ネコちゃんが書かれてますよねにゃー


みんなでネコを1500枚は つらくないの????と聞いてみましたよ~にひひ


堀江さんが ネコが好きで~の話をされて・・でも最初はこんなに色紙にサインを

するとは思ってなかったらしいガーン


でも、書いちゃったもんね~



木内さん、私は個人的に好きになりましたラブラブ


本当に可愛らしい人だと感じました! サインを書くのが早い!!!


早いですよね~!?と聞いたら 簡単ですもん音譜と返されたビックリマーク

うん・・・見てみて私もそう思うよ目



皆さん、本当に優しい方ばかりでファンの方を大事にされてるんだぁ~と

つくづく感じた場面でしたよニコニコ



長~い ブログになっちゃったので 次のお話はまた~パー