感謝を込めて・・・
まずはスタッフSからお礼を申し上げたくブログを書かせて頂きました。
香川・岡山と会場に参加させてもらい、皆さんのたくさんの笑顔と
志をお預かりすることが出来て声援団さんと共に感謝しております。
チャリティーグッズの収益金は声援団さんが支援されてます
「チームまるごみ」さんにお渡しすることにしました
また、金額の報告はさせていただきますね
それから、義援箱にも沢山のお気持ちをお預かりしていますので
香川・岡山と集計ができましたら、どこに支援をさせて頂くかを相談して
分けてお渡しをするように考えております。
これも、のちほど落ち着いたら ご報告をさせて頂きます
あっという間の2日間でした。
チャリティーイベントをするということは決して簡単ではありません。
イベントは仕事ではありませんしボランティア活動の一環として私達は
動いています。
声援団さんからの声が掛からなかったら・・・私は何して支援をしていたでしょう。
よく考えます。
私は神戸での被災者であり、あの時の恐怖と感謝は忘れることが出来ません。
私が・・・出来ることは・・・・
でも、昨年の3月に声援団さんに声を掛けてもらって私1人の力ではイベントを
起こすことが出来ないと思い相方のKちゃんを巻き込み
なんとかイベントをすることが出来ました。
今年は、みなさんから たくさんの温かい言葉と勇気をもらえたことで
素人の私達が2県も またがり大きなイベントを行えたことを声援団さんと
みなさまに感謝しております。本当に有難うございました。
もちろん、相方のKちゃんにも感謝しています。
ブログのアップは まじめな内容はKちゃん。
たいがい、ふざけているブログは私Sです
コメントの返しや 皆様のブログにお邪魔をしてペタをしてくれてるのも
Kちゃん。 愛情たっぷりです。
私は、ときどきね ふざけてるコメント返しはSかぁ~と思って下さい
私は、全ての仕切りをしたりしているので当日の2日間は走っていました~
本来なら姿は あまり見せたくはなかったのですが
香川・岡山ともに ポスターの抽選で舞台にでたのが私スタッフSです
最後に募金箱を持って立ったのも 皆さんの笑顔が見たかったのと
心からお礼を申し上げたくって
なかには、声をかけてくれた方もいらっしゃって
Sさんですか?と言われたときは嬉しかったですよ~
また、来年も会いましょうね
舞台が終わってから声援団さんと お話をしました。
来年も私・・出来るでしょうか??
井上さんを含め 皆さんが来年もしましょう
続けないと!!皆さんの熱い気持ちも預りました
長い文章になってしまいましたので 来年のお話や舞台・楽屋のお話は
また次の機会に・・・
Sは、イベントの後処理をしながら母親に戻ります
我が家は子ども3人ですから・・・・
皆さん~本当に有難うございました
感謝。