前回のブログで物理火力=#っていうのは

どうなんだろうねと書いたような気がする。


今回はこれについて。


今、自分が参加しているGは総じてFEメイン

SEは時々逝こうかって時だけです。


SEメインのGは違うのかもしれないが、FEメインだと顔ぶれが同じだから

たぶんこれから書くことに大きく違いはないと思う。


まずですが、転生職についての自分の認識から。

転生職というと13あるのかな?


LK・パラ

HP・王

HW・教

WS・クリエ

AX・葱

砂・冠/舞


Gv職人口として、

WS>砂>葱系が人口としては少ない。

メイン人口としてなら冠・舞も十分加わると思うが、

メイン・サブ(2PCという意味も含めて)なら↑に書いたような人口になると思う。

たぶん、パラをメインにしてる人も少ないけど、

というか職性能的な意味なら美女にパラメインは一人もいないんじゃないかな。

(少なくともFEメインのGには俺も含めて一人もいない、だから目指してる)


で何が言いたいかというと、職人口が少ないから、

それらを活用することも広まってない、Gvに投入されにくい。

(人口多い鯖ならこれは強い防衛に使える!と人口はある程度確保されている)

というんかな。


また、それについて慣れた人は脅威になる。葱の脱衣なんかがそうななるんかな。

脱衣に対抗でコートになるけど、事後対処的なことにしかなってない。

小規模でコート必須になったのも最近だと思う。(ADS破壊とかもあるけど)


そこで砂もまだ対策はされてないかなってこと。十分脅威なキャラになりえる。


(一応V1・V3の防衛できたらってので見てくれ↓

wizのポイントと階段折り返しの直線があるMapというのかな。

砂を折り返しに置くというのでここからは書いていきます。)


これとは別の視点からでも砂は必要だとは思うんだけどね。

それはWP防衛。


FEの防衛っていうとやっぱER内部が一番多い。

最近になると3MAPでたりしたりもあるけど、共闘排除の傾向でってのがあるけど。


ER内部だとWPに火力が集中するわけだ。

そこで一番活躍するのがやっぱwizなわけだ。

大魔法防衛。

防衛側としてはwizをそろえて、HitStopとダメージソース

攻め側は抜けて荒らす、またはLPしいて平地対応をする。


これをさせないために防衛はロキ・忘れないでを敷き突破させない

スキルを遣わさせない。と対応してきたわけだ。


ロキを出せないときに、忘れないでは出しておくわけだけど、

その時が一番防衛としてはやばい。


魔法反射


これが痛いんだよね。あと、頭cでの沈黙とかか?

まあ、魔法反射

ロキじゃないからLPを敷かれる。


最近はプラチナも20Mとか切ってくるしな。

下手をするとあっという間に防衛の大本が消されるわけだ。

そうするとHitStop役がいなくなる、どうする?

Agi系前衛でもいいけど、数に対処できない。

範囲攻撃をもって攻撃回数の多い職→砂で#があんじゃんって思考。


wizが沈黙するとしよう。結構万能薬を叩かない奴も多い。

防衛線が薄くなる。別のところに位置するStop役→砂で#でまとめて止める。


LPを敷かれた場合もどうだろう?

教授で有名なのが猫の人だからその人にしようか。

あの人の岩盤反応は早い。

/effctしていても、岩盤の魔法陣の大きさで反応できてるんだよね。

だから岩盤明けてもすぐ対処されてるんだよね実際は。

ほかの教授が相手でもいいか。

Gv後でwizの人が今日は30回は岩盤してた!とかいうけど

俺としては『ふーん、そうなんだ。がんばったんだな、少ないけど』とは思ってる。

周りはしてるね☆とか逝ってるけど。


岩盤してもそのあとSGとか撃ててないから止まってないよってなる。

結局は前線上げられて割られるわけだ。


でLP敷くときにはある程度中後衛の進軍速度は止まる。

前衛はさっそうとwiz陣めがけるだろうけどね。

LP更新の妨害としてダメージ元として#がいいんじゃないだろうか?

WP直後だとV1の場合はやっぱすぐ上のwizに目がいくだろうし、

階段折り返しからの#というのは結構効くんじゃないだろうか。

自分が考えてる砂でも秒3は逝けるし。2極なら5も逝けるだろ中の人がいいなら。



次にロキ防衛の場合。

ロキ防衛の場合、プラチナとか考慮しなくて良くなる。

反射がないからwizでいいじゃんと思う。

しかしHitStopがロキ内だとスキルが使えない通常攻撃ってのがね。

まあ、ちょい離れてグリムもあるんだろうけど・・・

ロキから離れてる砂なら#で範囲をカバーできるんじゃね?


更にロキ2枚出しの場合だとなおさらだと思う。

ロキ連続2枚でもいいし、FFだと間に忍者挟むのかな?

これだと相手のスキル使えない範囲も増えるてるけど、

味方の前衛陣もスキル使えない範囲が増えるんだよね。


そうなると通常攻撃→弱い。

wizの火力→なんだかんだでレジポV盾で弱い。

まあ、相手からの火力が低いってのでいいとは思う。


けど#ならロキ2枚の範囲外からでもWP狙えね?

物理の範囲HitStop兼ダメージでせん滅が向上するんじゃないかな。


『というか#を導入の一番いいのはwizとは別の方向に配置するので、

wizのほうが壊れても防衛役として機能維持できるということかな。

反射がないから、献身役がいれば止まらない』

これが一番の重要どころ


けどここで疑問?

シーズ補正がある?

ステは?

一番は人数かw

人数については二人は欲しいってところだけど、一人でもいればいいやw

人数についてはどうにかして考えろw

#を導入するとどうなるんだろうねって考えだからな


遠距離攻撃ってのはシーズでずいぶん割を食っている。

逆に考えると遠距離ってのはそれだけ強い。

平地ってのも遠距離で勝てれば次第にライン上がっていくしな。


これをどう補うか?

人数は除外。ほかの人に頼ろうよ!?

結構スキルってのは多彩に用意されているんだよね。

皆が知りにくいのは合奏。

合奏なんてのはロキかニヨぐらいしかないだろって感じだけど。

最近だとジークか

独奏でもブラギぐらいしか使ってないからな

(林檎でさえ取ってない奴いるし、AXとかまれでだし)


注目したいのは『戦太鼓、Atk150上昇。これかな。

人特化だとコンポジが優秀だけど、今ならレベル4もいいのがでてきたから

ニーベルングもいいのかな?Atk350』

これでwizとは別の位置から#で援護するってのが強力だと思う。


問題なのは合奏まで人数確保できんよかな~


ほむりんの合奏が旨かったな。

養殖のときにニヨとブラギ両方だしたりして。

重奏ってできるんだーって思った。

合奏か独奏どっちかしかだせんのかと思ってた。


後は、スキル構成かw

これに関してはGvのために少しは犠牲にしろってのかw


砂の関しては#の不発地帯なんだろうな。一応WPに対してだろうけど、

二人いれば不発地帯を2キャラ目がってのができるなー


ステ振りも2極か

Gv系だとDex150ぎりでInt振ったファルコン型かAspd型か

ルティナのブログに砂妄想ってのがあったので、ぱしっと貼り付け。

ジャンル:妄想 こんな砂もいいかもねから


base99job70

S12+19

A70+47

V82+18

I1+30

D88+64

L1+23


ブースト条件

料理S以外すべて

ブレス・速度

集中力

トゥルーサイト

HSP

ブーストのかけなおしがめんどくさそう。


HP14932

SP796

ASPD184.1

弓:適当

頭:ヘルモ

中断:女神の仮面

下段:ギャング

鎧:砂スーツ

肩:焔のマント

靴:バリ靴

アクセ:コンチ×2

今回cは特に刺してません。

シャープメインで戦う分には強いと思う。

意外なことにHPが1.5kと高めですね。



これだとIが少なくて鷹アタックができないので、

Iを増やしたバージョン

base99job70

S12+19

A52+47

V82+18

I40+30

D88+64

L1+23


ブースト条件変わらず


HP14932

SP1033

ASPD181.1

弓:適当

頭:ヘルモ

中断:女神の仮面

下段:ギャング

鎧:砂スーツ

肩:焔のマント

靴:バリ靴

アクセ:コンチ×2(1ククレ)


かなステ的には。

防衛砦的にはV1V3L4かな。L4が個人的にはいいと思う。


これで砂については終わり。

次回にきほんてきなことについてとかかな?


文章書くの下手だけど、防衛とかは夢がいろいろでてくる。

たぶん、他鯖だともっと面白いのがあるんだろうな。


ということで今日はじゃんぬでGvにでてきた。


今日も、君影はGv前に消耗品の移動ありがとうございます。

同じGででたわけでもないのに。


GWということでもじゃんぬはしっかり羊との同盟でした。

ここで資金を一発(キリみたいな


で誰もキャラ知らないはずなんだけど(飛び込み状態)

じゃんぬのBCにキャラ置いてたらGが飛んできた^^

PTもあいてるって言ったら飛んできた^^

警戒がないのは素敵><


恐らく40名ぐらい

G:ジャンヌ

指揮:羊


V1

はじめにエンペ速攻で割り防衛

攻め:FFほかだと思った。

防衛:ジャンヌ+羊

なかなか、攻めてこなかったと思う。

とりあえず、FFに割られた。


V1

攻め:じゃんぬ、茶くれ、倭

防衛:FF

ここでも外でつぶしあいがあったと思う。

中にはいったら2回ぐらいで落とせたんじゃないかな?

じゃんぬでわることができた。


V1

攻め:さっきといっしょ

防衛:ジャンヌ+羊

適当に防衛して倭に


V1

攻め:FFぬかしてせめいっしょ

防衛:倭

しゅうざーさんのEMC回転はいいもんがあるんだけど、後続が遅いので

ぷぎゃあああああああああああああああ

EMCで即GOでいいとおもうんだけど、

カウントで時間食ってごーだとな・・・


3MAPでの平地でもいいときもあったかなって程度。

前衛が全体的に耐久力が薄いのかな自分も含めてですが。

適当に時間が押してきたのでV2


V2を2回ほど防衛割られ防衛

EEさんや、甘栗さんの別Gなど普段あたらないとこも少人数で攻めてきて

楽しかったな。


しゅうざーさんの小言のようなそして

ある意味当然の指示が結構いい感覚だしてると思う。


L4

攻め:ジャンヌ+羊

防衛:桜舞い

10人程度なのでさくって生体制。


L4

攻め:いろりろ(ちょいと大きいので甘栗別G)

防衛:ジャンヌ+羊→じゃんぬのみに

結構暇防衛気味

途中、君影のLKが単騎できたけど、なかなか沈まんな。

ゴス固定だったみたいとGちゃでながれていましたが、それならそれで対策

というかコンボで沈めんといかんと思うね。

ASPD180ぐらいのADSじゃ沈まんなってあるひとが逝ってた。

途中で投げるのやめたから、君影は耐えたのふふんってしていいと思うよ。


派遣いってとれたかは不明。


しゅうざーさんが単騎わりでいって不発→×ゲーム

EMCでいいからよべやタコ



普段はFFででることが多いですが対戦相手でみると別の印象を受けるね。

こう書くととすごく違う印象なの、中と外で!ってことになるんですが。

感覚的なものなので文章ではちと書きにくい。


ただ、脱がしは強いね。すっぽんぽん><

じゃんぬはコートが全体的になかったからきつかったなー

阿修羅もいいね。

ほかの敵に攻撃入れて、阿修羅歩いてきてるな牽制しておかなきゃ

と思うんですが攻撃モーションが終わってなくて攻撃できず、味方倒されたり

俺がヘタレなだけか。

ぶーん阿修羅もあったり。


今回は教授が1じゃなかったのも印象的w


Gv終わった後に試したんだけど、

クリエがASPD189でポンポン投げられる、俺の装備貸したらだけど・・・

中の人のクリック性能になるみたいだが、装備を貸すかが悩むなー

中の人は信用できるけど、

disが献身しかできなくなる(プレスとしては雑魚だからいいけどさ・・・持ち替えしても)

ゼリアならSdCnがあるからいいんだろうけどね。


最近思うのは#防衛が強いんじゃね?と思ってきた。

#防衛というか#も加えた物理・魔法複合防衛かな?

次回あたり時間があったらこれについて思ったことを書いておこう。

あと、しゅうざーさんの感覚かな?

基本的なことについて、RJCで話す機会があったことで性能面の把握かな。


忘れてて、少し聞いてみたいという方がいたら思い出させてあげてください。

ということで今日は通勤途中に連休に入っているであろう家族を見つけました。

東京のほうにある空港にむかっているんですね。

(私が使っている路線は京急ですので羽田と成田が両方1本で行ける、

それでいてどっちが千葉県にあるんだっけ状態です。)



でクーガーさんがブログをやっているらしいので検索したら簡単にHitした。

ある意味拍子抜けではあるが

ちら視と思いつつがん視してみました☆


他人のGv日記というか進行をみると自分の思った状況と少し違っていたりして

反省というか記憶の洗い直しをしなくてはいけないなと。

今回でいうとバラバラな動きだったんだなと言うところかな。

数名(敵味方合わせて)から同じような意見を聞いたのでたぶんそうなのでしょう。

後クーガーさんのブログ見てて思ったのはやっぱ今回は脳筋だったんだなと


どうでもいいことなんですが、

人数・職の変動なしで強くするなら、指示の増強しかないのかね?

自分はスカイプ未実装なので指示というのはあれなんですガガガガ


指示の増強として、スカイプ未実装にも早く指示を出すかつ便利!

そんなお困りのあなた、そうあなたです☆

一つの解決は定型文のエモSC入力ですかね。

前にもエモSCに何を入れる?ってブログを書いたような気がするけど、

もう一度書いてもいいのかな?かなかな?


エモSC(Alt+1-0)っていうと基本は/e31とかのエモを入れている人が多いと思う。

狩りとかで多彩なエモとかしてる人いるし、

俺はエモとしては/ヘルプぐらいしか入ってません。

だから/うんうんとかいう表現でも遅かったりするんですが(入力しているからね☆)

俺はGvではwizがもともとだったからヘルプで支援かSPプリーズとか入れてますが

/where等の基本情報を知るものでも入れることができます。

/whereの場合はガーターの確認になるのかな

(実際はGv中にガーターとか確認してませんが、

↑Gの人たちは防御の為に使ってると思う、打つのもめんどくさいから登録だろう)

後実用的なのは/q2や/effect/bm等の登録かな(俺が入れているSCと言おうか)。


それもいいが文章も普通に入れることが可能なんですよね。

それを何にするか?

教授などが複数いるなら、

【教授】アイテム補給【人物名】とかこういうのでもいいと思うんですよね。

むしろ、【】をつけるなど全員が統一すれば意思の疎通は早いと思う。


Gvじゃ使ったことないですが、

【パラ】リカバリ or DIS【凍結中】

補給補給補給@@@@@@@

DF発動-献身範囲を意識

AG有効-DF無効 範囲意識

不凍鎧全破損-献身のみ

とかいう文章を一応は入れてあります


長ったるい文章がチャットを打つ必要がなくあら不思議!Alt+数字!でG全員に!

FF同盟はほとんど1G運用と考えてもいいのでw

G茶で定型文で動いてもらうのがいいのかな?

ほとんどに当てはまらない、

あの人にはスカイプ使っていたらそれで動いてもらって、

そうじゃなくても、自分で動けるでしょう。


そこで、今回の場合だとなんて文字を登録しておけばいいのか?

後ろの敵に構うな突入!

全軍WPへ

まとまって、バラけすぎ


とかがいいんじゃないでしょうか?

@@@とか【】←こういう字で強調されているとなお見やすいと思います。


あと複数の人が別の文章で同じ意味を登録しておくと効果的かもしれません。

例えば


前に進もう

後ろの敵に構うな突入

全軍WPへ


この3つは WP前に位置しているときは 別の文章でも同じ意味にとれますよね?

何故?別の文章だといいのか?

複数の人で同じ考えを出していると捉えるためです。

同じ文章の場合だと、

復唱なのか同じ意見が多数いるのかの判断がつかないためです

複数の人が前へ逝けっていってるんだと思わせるために、別の文章にしましょう。

事前に伝えておかなくてはいけませんががががが

使い方としてはスカイプ組が突入エモ皆!!!

って感じで10人ぐらいのw言葉攻めww


もしかしたら今も定型文で指示を出しているかも知れませんが、

意識して使えば熱いGvにワンランクアップするんじゃないでしょうか?

まだGvまでに時間はあります、定型文を考えてみたら☆


他人のブログネタで飯がうまいです。

長くなったので