雨の日を楽しむ方法 | Sparky Shadow 宮木つくし

Sparky Shadow 宮木つくし

Sparky Shadowの成り上がりリーダー宮木つくしです!

かつ丼、かつ丼、かつ丼、バナナ、アニメ、リンゴジュースが大好き!!よろしくお願いします♪

みんなおこんばんわーキラキラ


ダンスボーカルグループSparkyShadowの元気なサブリーダー宮木つくしだよラブ


今日は明日のお天気について!


明日は曇り時々雨涙


気温は最高31℃、最低24℃


2日間続いて雨なのだI


だから、雨の日を楽しむ方法を紹介するよキラキラ


1、雨の音


雨の“しとしと”降る音は、実は「リ ラックス効果」がある!

この雨の音を聞くと、脳内にアルファ
波というリラックス効果のある脳波が
出るようになります。

朝起きた時に「あ~いやだな~、今日
も雨か…」とは考えずに、少し早めに
起きて、ベッドの中で雨の音を静かに
楽しんでみましょう。

人間は、少しリラックスしている状態
であれば、自然と集中力が高まるそう
です。

雨を楽しむためにも、ちょっと意識して雨の音を聞いてみるのはどうですか?

仕事や勉強が、いつもよりも捗るかも
しれません。

より読書を楽しむことができるかもし
れません。

仕事や勉強をする前に、雨の音を利用
して、ぜひリラックスしてみてくださ
い。


2、おしゃれ


雨だからこそできるおしゃれというものがあります。

それは、雨の日に皆さんが使う『傘』
です。

もちろん、デザインなどの好みは人そ
れぞれですから、自分の好みに合った
傘を買ってください。

様々なカラーがありますし、傘の柄も
いろいろあります。

オシャレな雑貨店などで、少し時間を
かけて自分の好きな傘を選ぶのも、楽
しいひと時ですよね。






Wハート傘のさし方Wハート

Twitterでも紹介しましたがブログでも紹介しようと思います。


真上にまっすぐさすと→足もとが濡れる。



まん前にまっすぐさすと →肩から背中が濡れる。



だから、前、少しななめにさすと、濡れる面積が少なくなる!
また、道ばたで 止まる際は傘を低く持った方が雨に濡れずに済む(^^)♪






最後までよんでくれありがとう!