消費税 増税スタート! | ゆるナチュラルの気ままな顧問&交流会ライフ

ゆるナチュラルの気ままな顧問&交流会ライフ

企業や店舗経営、他企業の顧問をしながら、異業種交流会をしているビジネスデザイナーの気ままなブログです。

今月よりスタートの消費税増税ですが、PAYPAYなどのキャッシュレス決済を利用すると増税前より安く実質買えることもあり、私のスマホの中はキャッシュレス決済のアプリが勢ぞろいです😅。

しかし、サービス提供会社によって、%や期限が異なるので、お気をつけくださいねあせる

 



ニュースを観ているとたった2%の差でも影響するところはありそうで、親子連れはイートインを利用せずに、テイクアウトにして、節税をしていました。
 

あの回転寿司のスシローチェーンは、POSの異常で消費税が0円と表示され、結局消費税をもらわないということで対応したようです。
日銀の発表でもやはり景気は失速しそうな気配ですね😅。


 

今日もギリギリSuicaが残っていたと思ったら、増税分が足りずに結局、チャージすることに(笑)。

スーパーなどでも期間内に政府へ申請しても、POSシステムの設定が間に合わず、混乱する場面もあったそうで、なかなか大変ですね。
 

現役世代には優しく、シニア世代には厳しい増税になったようですが。
シニアの節約志向が非常に強まることになるとテレビでも言っていました。そして、地方の景気低迷につながる可能性もあると。



企業の買い控え対策で値下げも加速して、デフレ傾向になることもありそうですが、いずれにしても賢くいかないといけませんね😉👍。


 

タクシーの運転手さんに聞いたら、キャッシュレス決済も最近増えたようですが、アプリで呼ぶ人は、40人に1人とかのようで、中国や韓国の方は、ほぼ全員アプリで呼ぶそうですチョキ

家電は、一部東京ゼロエミポイントを有効活用するというの得策ですね(^^♪。