ゆるナチュラルの気ままな顧問&交流会ライフ

ゆるナチュラルの気ままな顧問&交流会ライフ

企業や店舗経営、他企業の顧問をしながら、異業種交流会をしているビジネスデザイナーの気ままなブログです。

Amebaでブログを始めよう!

今月よりスタートの消費税増税ですが、PAYPAYなどのキャッシュレス決済を利用すると増税前より安く実質買えることもあり、私のスマホの中はキャッシュレス決済のアプリが勢ぞろいです😅。

しかし、サービス提供会社によって、%や期限が異なるので、お気をつけくださいねあせる

 



ニュースを観ているとたった2%の差でも影響するところはありそうで、親子連れはイートインを利用せずに、テイクアウトにして、節税をしていました。
 

あの回転寿司のスシローチェーンは、POSの異常で消費税が0円と表示され、結局消費税をもらわないということで対応したようです。
日銀の発表でもやはり景気は失速しそうな気配ですね😅。


 

今日もギリギリSuicaが残っていたと思ったら、増税分が足りずに結局、チャージすることに(笑)。

スーパーなどでも期間内に政府へ申請しても、POSシステムの設定が間に合わず、混乱する場面もあったそうで、なかなか大変ですね。
 

現役世代には優しく、シニア世代には厳しい増税になったようですが。
シニアの節約志向が非常に強まることになるとテレビでも言っていました。そして、地方の景気低迷につながる可能性もあると。



企業の買い控え対策で値下げも加速して、デフレ傾向になることもありそうですが、いずれにしても賢くいかないといけませんね😉👍。


 

タクシーの運転手さんに聞いたら、キャッシュレス決済も最近増えたようですが、アプリで呼ぶ人は、40人に1人とかのようで、中国や韓国の方は、ほぼ全員アプリで呼ぶそうですチョキ

家電は、一部東京ゼロエミポイントを有効活用するというの得策ですね(^^♪。

日比谷に東京ミッドタウン日比谷が出来て、ヒューリックスクエア東京無印良品世界旗艦店・MUJI HOTEL銀座と相変わらず銀座エリアは、ニュースにあふれていますビックリマーク

先日、地下鉄・銀座一丁目駅5番出口から徒歩1分のところにある三井不動産系の銀座ベルビア館も大幅なリニューアルをし、LOFTが大きくなりました!!

その1階にロフト初のカフェが完成したようで、そこのパン屋さんが人気のようでいつしか行ってみたいと思っていますニコニコ

以下、食通の厳選グルメマガジン「メシコレ」からの抜粋です。

場所は銀座2丁目。話題のMUJIホテルから銀座1丁目方面に向かっている途中にあります。
 

銀座ロフト フードラボ』。

ロフト初のカフェです。ロフトへの入り口は2か所ありますが、こちらの方がラボに近いです。

ガラス張りになっているので、外から店内を見ることができますが、中は緑が多く配置されていて、少し南国チックな雰囲気に見えました。
 

 

中に入ってみると、観葉植物の間に、30席ほどの椅子やテーブルが置かれていて、買い物疲れの一休みにはピッタリ。緑が多いので、リラックス効果も期待できそうで、癒される感じがしました。
 

 

その奥に、コーヒー屋さんと一緒に出店していたのは、代官山で大人気の、『GARDEN HOUSE CRAFTS』です。

銀座でまさかこちらのパンに出会えるなんて思ってもいなかったので、これは嬉しい♪そちらで焼き上げたものの一部が販売されていました。

種類はさほど多くなく、総菜系が2種類とスイーツ系などが4、5種類ほど。種類はさほど多くなく、休憩のお供にいい、スイーツ系が多くそろっていました。
 

 

今回は総菜系を買ってみました。こちらは「3種チーズと百花蜜のタルティーヌ」。自慢の「カンパーニュ」に「グリエール」、パルミジャーノ・レッジャーノ、ゴルゴンゾーラチーズに百花蜜をかけたものです。

天然酵母ですが、酸味は抑え気味で、食べやすいです。クラストはハードな噛み心地ですが、クラムはしっとり。ゴルゴンゾーラをはじめとする、チーズのしょっぱさと蜂蜜の甘さがクセになりそうなオープンサンド。軽めのランチにピッタリでした。

店内で食べるときは、リベイクしてくれる、というので、パン好きには嬉しいサービスです。安心して利用できますよ♪
 

 

まだオープンしたてなので、店内は空いていて、今なら超穴場(笑)

パンだけでなく、焼き菓子や銀座限定のパブロフもあり、お土産としてもよさそうです。

軽めのランチに、銀ブラで疲れた一休みに、早速行ってみてはいかがでしょうか?


紹介しているお店はこちら!
店名:GARDEN HOUSE CRAFTS 銀座ロフト店
住所:東京都中央区銀座2丁目4−6 ベルビア館1階
電話番号:03-3562-6210

ここのところ、ご無沙汰をしておりましたあせる

 

久しぶりの投稿です音譜

ここ21か月連続でビジネスマッチングを目指して、

毎月異業種交流会をしていますニコニコ

 

今月、10月は15日(月)14時より、新橋駅徒歩約3分の会場で

40名ぐらいの方々で予定をしております。

 

 

・会場    港区立生涯学習センター ばるーん 303号室
・住所    東京都港区芝公園1丁目5番25号 3階 303号室

 

詳細は以下のURLで、ご確認くださいニコニコ

https://www.kokuchpro.com/event/4c48fe385936a219ae930f72cd321ea3/

皆さん、ご無沙汰をしております。
久しぶりに投稿となり、恐縮ですアセアセ

 

もうかれこれ、20年近く異業種交流会をしておりますが、

今月も定例で5月15日(火)14時 神田で行います。

ご都合の合う方はぜひ名刺を持参いただき、

遊びにいらしてください。

 

カリスマシェフが美味しいオードブルなどを用意いただけますので、
会話が弾みます。

神田駅から徒歩3分ほどの「Vege Labo」というお店で行います(^^♪。

 

 

 

 



このお店は、大田区にある大田市場が運営しているために、
全国から美味しい野菜にんじんが沢山届きます音符

この野菜をフルに活用して、肉や魚の旨みをさらに引き出してくれます。

当日は山岸シェフが、オードブル・サラダ・デザートをご用意いただき、
会合を盛り上げていただきます。

是非、皆さんご都合のつく方は、ご参加ください。

・日時:2018年5月15日(火)14時~16時
・会場:もりもり野菜とワインの店「Vege Labo (ベジラボ)」
    東京都千代田区内神田2-7-2 フィル・パーク神田1F
    最寄駅 JR神田駅・神田駅から311m
     http://vegelabo.jp
・会費:3,500円(税込み)
  ドリンクフリー、オードブル、サラダ、デザート付き

※当日は名刺を多めにお持ちいただけますと助かります。

 

参加ご希望の方は、メッセージをお願いします。

当日、お会いできることを楽しみにしております。

 

 

 

投資型クラウドファンディングを促進する法改正から、2年以上が経っており、最近ではICOも盛んのようですが、
私の知人らもその仲間入りを致しました!!

AIによって失われる職業の代わりとなる職業を生み出していく事業でもあり、なりたい職業ランキング上位にYouTuberがランクインし、若年層に人気の職業となっている物といえば...。

そう、YouTuberです。

この春に、YouTuber育成スクールを開講するにあたり、サポートIT企業と連携して、新しい動画や広告のあり方を極めようと考えており、クラウドファンディングに挑戦したようです。

 



https://www.makuake.com/project/youtuber_school/

野村総研と英オックスフォード大学の共同研究によりますと、今後10~20年で日本の労働人口の49%は、AI(人工知能)やロボットに代わる可能性があると発表されています。

そこで若年層に人気のYouTuberという職業の育成を入り口に、『人でしか行えない創造力が必要とされる職』を生み出し、将来の雇用創出に貢献するべく事業展開を図ります。

経営メンバーに有名YouTuberのサシマンスタジオの豆太郎氏と、私も参画させていただくことになっておりますので、みなさん応援よろしくお願いします。