またジャカルタに行ってきました | オートサロンオギヤマのブログ

オートサロンオギヤマのブログ

東京都大田区のバイクショップです
インドネシア製バイクは一台からでも
輸入出来ます
http://www.ogiyama.co.jp/

会社の出張でジャカルタへ行ってきました

今回は3泊4日(機中1泊)の強行スケジュールでした

出発前から飛行機が遅れてジャカルタに着いたのが夜中の12時を回ってました

さすがにこの時間だと道路は空いていますね

昼間のジャカルタ中心部は半端じゃない渋滞ですからね

事故が有った時の首都高速のような渋滞が朝から夜まで一日中続きます

この経済損失って何十億円にもなるんでしょうね?

 

気を取り直して翌朝、町の探索?にホテルを出て街中を眺めていると相変わらずバイクが多い!

通勤の人も車だと時間がかかるからバイクタクシーで来てます

自分も使うけど安いし時間は節約出来るので便利ですよ

欠点は暑いのと排気ガスが凄い!それさえ我慢できれば便利です

ジャカルタに行く時はつかって見てはどうですか?

ちなみに加盟している条約が違うので国際免許を持っていてもインドネシアでは通用しません

 

今回はジャカルタの南に有るボゴールに仕事に行ってきました。初めて行ったのですが中々いい所でした

東南アジアの地方都市って感じで悪くないですよ。観光するような所は何も無いですが!

行ったのが雨季だったので帰り道にスコールに合い道路が川の様で凄かったです

排水溝が完備されていないのでどうしても道路プール?になってしまいます

そんな中でもバイクは関係なく走ってますよ

何故か合羽も着ないで走っているのライダーいるのが面白いです

もっとも暑いから合羽を着ると汗だくになって同じなのかな?

 

今回宿泊したホテルはJKT48の劇場が有るホテルでしたがコンサートはやっていませんでいた、残念!

翌日は今回のメインの仕事でジャカルタ市内に有るパーツショップストリート?でパーツの仕入れを行います

ここは道幅7~8mの両側にパーツショップが立ち並んでいてその一帯には数百店のパーツ専門店が有ります

日本でもおなじみのブランドから見たことも無いメーカーのパーツを扱っているショップが有りましてバイク好きには夢のような場所です

自分もここに来ると時間を忘れてショップ巡りをしてます

一日居ても飽きないですよ。場所はジャカルタ市内の国立公文書館の近くです

 

当店はここに有るショップと提携していますのでご注文を頂ければ直ぐに現地社員が取りに行って日本に発送します

ただ輸入して車両を販売するだけでなくパーツの供給をスムースに行うことが出来るのが当店の強みです

そのために強行日程でインドネシアに行っています

 

本当ならバリ島あたりで少しバカンスしたいんですけどね・・・・会社からは終わったら直ぐに帰れの指令が!

あ~~~ 青い空 白い砂浜 ヤシの木陰で生ビール!!

 

 

JKT48劇場の有るホテルです

 

これが同じホテルFXの最上階の部屋からの風景

 

 

グリーンのジャケットを着ているのがバイクタクシー         この後延々とバイクが続いてやってきます

 

 

ひと月で300台以上売れるそうです!

それでも小さいショップです

大きいショップは月に1000台以上の販売が有ります

恐るべしバイク大国インドネシア

 

 

突然のスコールで道路が川になってました

 

道の両脇に有るお店が全部パーツ屋さんです ず~~~と先までパーツ屋さん  楽しい所です

 

お店ごとにメインの商品が違ってますから沢山のショップが有ってもやっていけるのでしょうね?

欲しいホイールが有りましたので買ってしまいました

 

何度もお世話になったバイクタクシーのおじさん

メール一本で登場します

でも良く道を間違えるんです

スマホでナビをしてあげたら料金を負けてくれました

 

ではまた近いうちにジャカルタのバイク状況をアメブロします