親勉のカルタ、どれを買えばいいですか? | 親勉しずおか「あそぼまなぼ」~現役医師、Dr.あっこの親勉∞処方箋~

親勉しずおか「あそぼまなぼ」~現役医師、Dr.あっこの親勉∞処方箋~

遊びのなかに学びを。
自らも遊ぶように学び、地元の公立から国立医学部に現役合格!
いいものはなんでも取り入れます笑。

診療の合間にインストラクター認定取得。
幼少期の体験を含め、遊ぶように学ぶコツをお伝えします。

 

メルマガ書いてます!
メルマガオリジナル記事も多いので、見逃したくない方はぜひご登録くださいね♡

 

 

 

さて。

 

突然ですが笑。インスタはじめました!

親勉関係なく(←関係ないんかいっ!!)、医者も関係なく、

趣味の和文化や、伊豆・三島周辺のことなど、

「つれづれなるままにひぐらし」upしていますww。 

「怪しうこそものぐるほしけれ」の気分までは、まだいけてないけど、よかったら見てね。

 

そろそろ、また兼好法師をメルマガに登場させるかなぁ~。

 

↓↓↓中島インスタ↓↓↓

https://www.instagram.com/dr.akko_loves_wa/

 

 

※最初に、告知。

9月A日程の初級講座(9月10日)は、調整の都合上、明後日の4日(火)で締め切ります。

9月21日、10月9日の体験会、申込開始となりました。文末参照。

 

 

。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.

1.コラム 『親勉のカルタ、どれを買えばいいですか? 』

2.  親勉∞講座 : 体験会 & 初級講座 のご案内

。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.

 

 

============
1.コラム 『親勉のカルタ、どれを買えばいいですか? 』

============

 

今日は、「親勉取り入れてみたいけど、どうしようかなあ」と、迷ってる方に超おススメの動画教えちゃうから、ぜひ読んでね。

 

 

先週は体験会を開催しました。イェイっ!

参加者さんのお子さんは、

下は1歳9カ月から、上は小学5年生まで。ほんと幅広い年齢層でした。

 

 

 

親勉のカルタは、ひとつのカルタで未就園児から小学生まで、幅広い遊び方ができる(→だから長く使える)、のが醍醐味です。

 

例えば、「部首かるた」

体験会でやる「七ならべ」、初級講座でやる「ぶたのしっぽ」

 

 

この2つの遊び方は基本中の基本ですが、これに、いろいろアレンジ加えることで小学生でも十分ゲームとして楽しめるし、

それに幼稚園生と小学生、という兄弟間でもケンカせずに遊べます

 

なんといっても、うちが年中と小2の頃から、二人で遊んでますからね(今は年長と小3)。

 

 

先日の、体験会参加者さんから、

「せっかくなので(体験会でつかった部首かるただけでなく)、ほかのカルタも購入したいのですが、何がおススメですか?

という相談をいただきました。親勉のカルタは、別に講座なんか受けなくたって自由にオンライン購入できます

 

 

十分取り入れている我が家からすれば、どれもおススメなんですが(←参考にならねーよ、おいっ苦笑)、

頻度としてよく使うのは、やはり

 

・歴史人物カード (←一番人気。たまに売り切れる)

・英語のブロンズカード (← なるべく早く英語はじめてください、2020年英語必修化!)

・都道府県カード (← 47都道府県を完璧に覚えていて教えられるお母さんはいらないかも)

 

あたりですかね。

 

で、ひとつポイントがありまして。

 

上記のカードは見た目もカラフルでキャッチ―なので、これらを出すと、「部首カード」はもれなく遊ばなくなってしまいます。

 

しばらくすると、上記にあきて、また部首カードに戻ってくるのですが、最初に触れておくと、次にまた興味をもったときの敷居がさがるので、

一番最初にお子さんに出すのは、なるべく

 

 

・部首カード

 

 

をお勧めします。うん。だから、部首カードも買った方がいいよ、ってことね。

 

 

 

小3以上なら部首カードはいらないかなあ。

もし漢字が嫌いだったら導入検討ってとこでしょうか。漢字の楽しさを知ってもらうためにね。

 

 

 

でもね。

いやー、買っても遊び方わからないし、って方。

 

 

はい、朗報です。

 

 

 

実は、ここに動画があるんです。

 

 

インストラクターの私からしたら、

ここまで出しちゃうのねえ~ってくらい、オープンになってますので。ぜひご覧になってみて。

 

 

親勉youtubeから。

https://youtu.be/uLvB3Tidf-A

 

 

(☝これみただけで楽しく遊べちゃうようでしたら、ぜひ、じゃんじゃん遊んじゃってください。

いまいち、食いつきが悪いから、楽しくなるお題の決め方のコツ知りたいとか、低年齢、あるいは、高学年での遊び方など

各家庭に合わせたメソッドを詳しく聞きたい方は、初級講座ご検討くださいね。)

 

親勉のカルタはこちらからどなたでも購入できます。

http://hahaben-shop.com/

 

 

一人でも多くの方が、お子さんと\楽しく!/学べるよう、きっかけをつかめたら嬉しいです✨

 

 

============
2.  親勉∞講座 : 体験会 & 初級講座 のご案内

============

●体験会●

9月10月の体験会申し込み開始!
10月は久しぶりに午前開催だよ~!!! (定員5)
 
 
 
●初級講座●
 
初級講座は、現在お申込み受付中! 体験会を受けている必要はありません。
早くしっかり取り入れたかったから、最初から初級がGOOD!
 

 

●参加者さんの声●

https://www.asobo-manabo.com/%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E3%81%AE%E5%A3%B0/

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければ、一言でもよいので、感想おくってくださいませ。励みになりますので💕

 

 

 

最新情報はメルマガにて。

 

 

お子さんのお勉強の見かたに困っているお友達がいらっしゃいましたら、ぜひメルマガご紹介ください。

==========
メルマガ

【Dr.あっこの『120%今を楽しむ』人生処方箋 ~医師x親勉∞遊ぶように学びます~】

https://www.reservestock.jp/subscribe/69611

==========

 

 

==================


●親勉とは。
一般社団法人 親勉アカデミー協会 http://oyaben.com/
 

●代表の小室尚子先生のメルマガ(超おすすめです)
https://www.agentmail.jp/form/pg/983/1/?20170214


==================

なかじま あきこ

(親勉インストラクター)

・医師
・一般社団法人「ママとね」 代表理事
・女性の健康を守る医療とフィットネスのプロ集団「エスウェル (静岡ウィメンズヘルス&ウェルネス研究会)」 発起人&代表

親勉の「遊ぶように学ぶ」コンセプトに出会い、
子どものころ、両親が整えてくれたあそび&まなびの環境と共通すると実感。
自分が子どものころ、勉強は遊びの延長にあり、
勉強をあまり苦に思わないまま大学受験まで至ったことを思い出し、
より体系的にまとめられている「親勉」を学び広めたいと、インストラクターになることを決意。

2017年 4月からのべ100人以上のママ、パパ、ばぁばに親勉を伝授。

9歳女子、5歳男子の2児の母。