柴又帝釈天(題経寺)において、所在不明であった

日蓮聖人の親刻になる帝釈天の板本尊が、200年

前安永8年の本堂修理の際に棟上から発見された

の日が十干と、十二支の組み合わせで、60日ご

とにやってくる庚申(かのえさる)の日で、縁日と

したと伝えられていますニコ

 

 

江戸時代の民間信仰の「庚申信仰」によると、こ

の庚申の日には、寝ている間に人間の体内にいる

とされる三尸虫(さんしちゅう)という虫が天に昇

って天帝にその人の悪事を告げるといわれていま

す。そのためこの日は三尸虫が出てこないように、

眠らずに一夜を明かすという風習がありましたびっくりzzz

 

私も少なからず告げ口されては困る悪事(?)もある

ので、延長になったカタール戦アジアカップサッ

カーを午前3時まで観て、ほとんど寝る時間を惜

しんで朝4時から大リーグ中継を観てしまいまし

たが、そんなことで眠らなくても正解だったかもガーンアセアセ

 

 

 

 

さすがに眠たくて、今回は止めようかなって思っ

たけど、続けてるのに止めると災いが起きそうな

感じもするので、4月26日金曜日は会社出勤前

の6時15分頃に自転車で往復約30分かけて行

ってきました。帝釈堂の奥まで入って、ご開帳さ

れていた坂本尊の前まで出て参拝してきましたお願い

 

 

三尸虫(さんしちゅう)…人間が生れ落ちるとき

から体内にいるとされる。『太上三尸中経』の中

では大きさはどれも2寸(約60mm)ばかり。宿っ

ている人間が死ねば三尸は自由に動き回れる鬼に

なれるので人間の早死にを望んでいる。
●上尸(じょうし)…道士の姿。人間の頭の中、

 脳 に居り、首から上の病気を引き起こした

 り、大食を好ませたりする。
●中尸(ちゅうし)…獣の姿。人間の腹の中に居

 り、臓器の病気を引き起こしたり、宝貨を好

 ませたりする。
●下尸(げし)…牛の頭に人の足の姿。人間の足

 の中に居り、腰から下の病気を引き起こした

 り、淫欲を好ませたりする。