一時所在不明となっていた柴又帝釈天
ご本尊である坂本尊が、安永8年(1779年)
本堂修理の際に棟の上から発見されましたびっくり

その日が十干と、十二支の組み合わせで、
60日ごとにやってくる庚申(かのえさる)
の日で、縁日としたと伝えられています。
今年は暦の関係で7回ありますが、10月

29日日曜日は6回目の庚申の日になりますニコ



降っていた雨も上がったので、10時頃に

柴又帝釈天に向かいました。柴又駅前はか

なりの人出があって、私も所属している

地元ボランティアガイドかつしか語り隊

の人達も見かけたので言葉を交わしましたOK

 

 


そして参道を抜けて、帝釈堂の奥まで入っ

て、ご開帳されていた坂本尊の前まで出て

きちんと参拝してきましたお願い



帰り道で、以前参道にあった古物商「雨蛙」

が、同じ柴又に引っ越して営業していると

いうことで、私も古物商の免許を持ってい

て現状に興味もあったので寄ってきましたカエル

 


店主はTVで紹介されるくらいの有名人(?)

で、骨董品の鑑定もできるし、とにかく話

をしていても、いろいろ詳しくて値踏みも

しっかりしていました。最近は買い手に中

国人が増えたこともあり、市場は盛り上が

ってるってことでした拍手