津液(しんえき)について | あそびゴコロ鍼灸整骨院 公式ブログ

あそびゴコロ鍼灸整骨院 公式ブログ

あそびゴコロ鍼灸整骨院の公式ブログです。
お知らせや健康雑学などを書きためていきます。

あそびゴコロ鍼灸整骨院 本町院
大阪市西区西本町1-12-7
06-6599-9205
平日    10:00~14:00 16:00~20:00
土曜 祝日 10:00~18:00

おはようございます。


あそびゴコロの洲鎌です!


今回は、津液(しんえき)について書いていきたいと思います!


・津液の生理

津液とは、体内における正常な水液*の総称です。

気や血とともに人体を構成し、生命を維持します。

津液は脈外をめぐり全身に分布するが、一部の津液は脈中にて血を構成していきます。



①津液の化生(かせい)

津液は飲食物から化生されます。

飲食物中の水分は脾の機能によって吸収され、津液となります。


②津液の分類

津液は津と液の総称であり、この2つは性状・分布・機能が異なり、区別されます。

ただし、津と液はともに飲食物から化生され、相互に転化するため、一般的に津液として言われます。



a、津

津液のうち、さらさらとして動きやすい性質を持ったものを津といいます。

津は全身を循環し、皮膚・肌肉・を散布されます。

また体外には汗・涙・唾などとして現れます。


b、液

津液のうち、ねばねばとして流動性が低い性質を持ったものを液といいます。

液は関節・臓腑・脳などに注ぎ、滋潤や潤滑の役割を担当します。




津液について書きましたが、今回は簡単に理解出来たかと思います。


次回も、津液についてお伝えして行きます。

宜しくお願いします。