東洋医学で分かる陰と陽の違い | あそびゴコロ鍼灸整骨院 公式ブログ

あそびゴコロ鍼灸整骨院 公式ブログ

あそびゴコロ鍼灸整骨院の公式ブログです。
お知らせや健康雑学などを書きためていきます。

あそびゴコロ鍼灸整骨院 本町院
大阪市西区西本町1-12-7
06-6599-9205
平日    10:00~14:00 16:00~20:00
土曜 祝日 10:00~18:00

おはようございます。

 

初めまして、

 

あそびゴコロ鍼灸整骨院の洲鎌です。

 

今回、「陰と陽」について書いて行こうと思います。

 

 

 

陰と陽とは、お互いが対立する概念によってあらゆるものに分類してるんです!

 

陰は、日陰(ひかげ)、陽は、日なた

のように分けれます。

 

 

昔の中国の漢字辞書には、

 

陰の字を解いていくと「今」は「含」に通じ、

「云」は「雲」を表している、そのため

「雲が太陽を覆い含み込む」の意味になり、

そのため日本では、「かげ」と訓読されています!

 

 

陽の字を解いていくと、へんの「丘」

つくりの「日がある」で成り立っているため、

これは、「ひなた」を表しています!

 

そのため、色んなものを陰と陽に

分けて行く場合、

日陰と日なたをイメージする事で

分かりやすく連想できるのです!!

 

 

 

 

陰と陽を分けていくと温度や明るさなど、

様々なものに展開することが出来るんです!

 

日なたは、温かい、明るい。

温かいものだと、火が出てきますよね、

火は高く上がる性質をもっています!

 

日陰は、冷たい、暗い。

冷たいものだと、水が出ますよね、

水は低き下がる性質をもっています!

 

 

このように陰と陽を分けるだけで色んな見方が出来ますよね!

 

次回は、陰と陽の話を深くお伝えしていこうと

思いますので、よろしくお願いします。