京都では11月2日から12日まで

「京都モダン建築祭」が開催されました

京都の建築祭は昨年から始まり今年で2度目

大阪のイケフェスのように

京都のモダン建築が一斉に公開されるイベントです

大阪と違って1日ごとに有料チケットが必要なので

私は11月4日だけに絞って行きました


これねー、チケットを事前に電子で購入してても

当日直接目的の建築に行ったら入れないんですよ

先に決められたチケット交換所に行って

紙のチケットと交換しなければならんのです

それがめちゃ面倒くさいし時間の無駄!

このシステムだけはどうにかならんか


なので一度チケット交換所に寄って来ましたよ

さ、今回の始まりは北大路エリアの紫明会館から

この辺り、初めて来ました


朝の光が美しい階段

素敵♪

使い込まれた木の階段が

歩く度にギィギィいうのも大変味わいがあります


2階の部屋では

紫明彫刻アトリエ展と言う展示会が開催中でした

「どなたの作品を見に来られたんですか?」

と声を掛けられたので

すみません、普通に建物目的で来ました!

と言うと親切に展示会について説明してくれました


彫刻家、木代喜司先生の教室の展示会でした

木代先生の作品もあったけど

なんか私の理解を超えてた

私、素人なんでよくわからないけど

とにかくアートの爆破力を感じました


作品も自由に見ていいって言われたので

見て回りました

この作品の可愛さとリアリティが良かった♪

レンガの壁の質感もとても良いと思います


さぁ、展示室を出て奥に進みましょう

このタイプの床、いいですね〜!


奥の階段の手前には和室がありました

ちゃぶ台が一つだけポツンと置かれているのも

シュールで良い感じ


突き当たりの階段はめっちゃいい色をしていた

先程の木の階段とは全く違う印象

階段の天井が高くて丸窓がついてるの

凄く素敵だった!

踊り場の隅に超長い箒が立て掛けてあったんだけど

あれは窓掃除用なのかな


3階の講堂

この雰囲気たまらん!

こちらは貸し部屋としてレンタルできるので

イベントやライブなどで使用されているようです


大きい窓が並んだ部屋の壁も美しい

とても明るくて心地のよい部屋でした


天井のライトは新しいけど

雰囲気に合わせてあってシンプルに可愛いかった

いつの間にか中に虫が沢山入ってんの

シーリングライトあるあるやな!笑


講堂正面入り口側の階段

やはり階段は良いですねぇ♪


紫明会館、素敵な建物でした

ここの講堂で開催されるイベントには

ちょっと行ってみたいなぁ


お次は元西陣小学校

こちらは内部の撮影禁止だったので

あまり写真がありません

正門の柱の形がいい


昔はここが正面入り口だったのかな

見学できるのはこちらの木造校舎の中でした

数年前に4つの小学校が統合されて

西陣中央小学校という新しい学校ができたそうで

統合された学校の1つである旧西陣小学校は

現在は小学校として使われておらず

地域の方々が活用されているようでした


外から見ただけで窓の素晴らしさにときめく

2階の窓はよく見るとタイルの装飾がされてます

そして下の八角形の窓の可愛さよ

このハ角の窓の向こうは階段です

階段も良かった!

古い木造の階段ですがそんな風に思えないくらい

しっかりしたよい木を使ってると感じました

丁寧に作られたしっかりした木造校舎

廊下を挟んで左右に教室があるんだけど

窓が大きくて明るいし

天井が高くて広い廊下に閉塞感はなく

素敵な小学校だと思いました

校長室が豪華で良かった


二宮金次郎は中途半端な場所にいる

初めて行く場所やし全然デザイン違うのに

小学校ってだけでノスタルジーを感じるのは

何故なんだろうか


元西陣小学校から少し移動して

京都市考古資料館(旧西陣織会館)

ここって普段から入館料無料なんや!すご!

特別展「おこしやす、古墳時代へ」を開催中でした


入ってすぐ鳥羽遺跡出土人物埴輪がお出迎え

とてもいい無表情だと思いました


今回公開されているのは3階の旧貴賓室なので

普段は上れない階段を上がります

階段も素敵なんです〜!


ほらこれ、めっちゃ良くないですか⁈


最上階にある謎の渡り廊下

その先にある扉は立ち入り禁止

これは裏に増築された建物に繋がる渡り廊下だそう

こういう通路ってなんか面白くて好き


メインの貴賓室は

ドアの上の幾何学的な装飾が特徴的

では中に入りましょう


天井のデザインがシンプルながら美しい

ドアの重厚感も素敵です

しかし正面に気になる物体がある

「あ、馬は元々ここにあったものじゃないです」

と案内の人が説明してくれましたが

何故馬と人をここに持って来た


壁は全て西陣織です

高級感溢れるレトロなお部屋でした

やっぱり昔の建物っていいなぁ♪


京都モダン建築祭のお話、続きます〜