前回、釜ヶ崎芸術大学ココルームを見学した

「アートと地域の繋がりを感じる釜ヶ崎ツアー

日本遺産から現代アートまで」と言うツアー

その前半部分は四天王寺から天王寺までの

街歩きツアーだったんですよ

スタート地点の四天王寺駅から熊野街道を通って

南へと進み、釜ヶ崎に着くコースでした

今回はこちらのお話を


まずは四天王寺から

言わずと知れた聖徳太子が創建した寺院です


創建当時、聖徳太子の命を受け

百済から3人の工匠が招かれました

その内の1人が金剛重光

彼は四天王寺が一通り完成後もこの地に残り

寺を護り続けました

彼が578年に創業した「金剛組」は

世界最古の企業となって

現在も寺社建築や復元を手がけているとの事

四天王寺の近くにそんな企業があったとは

こちらの会社の歴史を調べたら

大変ドラマチックで興味深かった

長く続いている企業の話は歴史そのものだわ

今後もなんとか頑張って欲しいです


金剛組の次は四天王寺庚申堂へ

日本最初の庚申尊出現の地

この日は庚申参りの日ではなかったので

人はあまりいませんでした


道教の考えで

人の体の中には3匹の虫(三尸の虫)が住んでて

庚申の日(十二支での日時の読み方ですね)には

宿主が寝てる間に体から出て行って

天帝に宿主の人間の悪行を告げると思われていた

悪行がバレると寿命を縮められるので

人々は虫が体から出て行かないように

庚申の日の夜は寝ないで我慢する事にした

でも1人で意味なく徹夜するのは難しいので

皆で集まって起きてようぜ!と言う動きが起こり

「庚申待」という徹夜行事が始まった

それが「庚申参り」の起源だそうです

因みに庚申の日は年に6回あるんですよ

え?年6回も一生庚申の日の徹夜続けるの…?

色々ツッコミたいけど

現在の庚申参りは日中で終わるようになって

良かったねと思う


本尊の青面金剛童子は

三尸の虫を抑える力を持っていて

その青面金剛童子の従者が猿(申)なので

こちらは色々な場所に猿の姿があります

昔は本物の猿も境内にいたとか


お百度石の上が

見ざる聞かざる言わざるになってて可愛い





造形の緩さも味があっていいですね


庚申堂の近くにある井戸

「谷の清水」

こんこんと水が湧いてました

昔は生活用水として利用されていたそうです

昔は美味しい水と言われていたらしいけど

ツアーの案内の方が

以前飲んだら美味しくなかったと言ってました

気になったけど自分で飲む勇気はなかったです


井戸を過ぎ、悲田院のお話を聞きながら先へ進み

裏天王寺へ

昼間から飲み屋が賑わっております!

アーケード前のすしセンターは長蛇の列

ここは安くて美味しいらしい

今度食べに来ないと!


細くてごちゃごちゃした通りは味わい深くて好き

アーケードの中は誘惑がいっぱい

名前は聞いた事あるけど来た事なかった種よし

ここにあるんや!ここも今度行かな!

向こうの通りにも色々店があるみたいで気になる

でもツアーだから今は行けない

気になる気になる


通りを抜け、道路を渡って

てんしばへ

てんしばは大勢の人で賑わってました


てんしば入口から少し進むと右手に見える

天王寺の大阪城 ホテル醍醐

残念ながらホテル醍醐は閉店したようなので

大阪城に泊まる事はできなくなりました

行った事ないけど

ここの城を見ると天王寺やな!って感じがするので

閉店しても残ってて欲しい

ツアーに関係ない事ばかりが気になる私


てんしばの交番は

ゾウさんデザインでかわいい

てんしばを通り抜けて

道路を渡り、西成へと移動

西成の交番はこんなですよ

窓が破られないように覆われてます

西成警察署のガードに比べたら可愛いものですが

やはりまだこの地域では防衛が必要なのか

西成に来たなーって気持ちになる


しかし!この通りには素敵なお店もあるんです

「kioku手芸館たんす」さん

地域の方々のものづくり創造の場として

販売やワークショップなどをされています

元たんす屋を利用した店舗は

めちゃくちゃ良い雰囲気!


ツアー中で時間が無く、中には入れなかったけど

こちらも時間をつくって訪れたいなと思います


更に先へ進むと

ギャラリーを併設してる飲み屋さんが

「イチノジュウニのヨン」

ギャラリーでは個展が開催されていて

ワンドリンク飲んだらギャラリーに入れるシステム

面白〜い!

ココルームといい たんすといい

この辺りには面白い事をしている人がいてはるなぁ


だがこの通り、ほぼほぼシャッター街であるようだ

この雰囲気も好きだけど

もう少し賑わいが欲しいですね

この後はココルームへ向かいました

ココルームが気になる方は前回の記事をどうぞ


「アートと地域の繋がりを感じる釜ヶ崎ツアー

日本遺産から現代アートまで」

何度も行ってたけど知らなかった四天王寺の話や

知ってたけど行った事なかった飲み屋さんや

知らなかったし初めて来たギャラリーを知れたりで

大変密度の濃い楽しいツアーでした

場所によって雰囲気がガラリと変わるのが良いな

やっぱり街歩きって新しい発見があって面白い!

この界隈には気になるお店が多かったので

今度は飲み屋巡りに来たいと思います♪