こんにちは、kunicoと申します

丸の内OL約25年からベンチャー派遣へ

▷週3会社員✕FPライター✕自分コンテンツ

▷夫、長女中3、長男中1、都内在住


自分らしい働き方、生き方をを求めて

迷走しつつ、フットワーク軽く!

とりあえず興味を持ったことは

なんでも首突っ込んでみています


お問い合わせはこちらからどうぞ!→  





コロナがきっかけで

自分の働き方や生き方に
疑問を持つようになり


2022年末に
約25年続けていた正社員を手放しました気づき




が!

実は
「辞める」と決めたとき

先行きはノープラン!でした笑い泣き




とりあえず
一旦、立ち止まりたい…

そんな思いで
疲れていたみたいです💦





個人としても
節約カツカツFIRE(どんなFIRE)なら
可能なくらいの資産はあったので

しばらく働かなくても大丈夫なはずでしたが


それでも、何でしょう、
この迫りくる恐怖!!滝汗




実際に退職日を迎えるまでの間に

やっぱり
自分の収入が0になってしまう
というのは

怖すぎる…病みそう…
と思いまして💦




派遣会社に登録

退職した翌月には
時短派遣社員デビューしました〜

平日に自由な時間がある

幸せすぎました飛び出すハート




た、だ、し!

時間が増えたとしても

増えた時間を有効に使えるかどうかは
また別の問題真顔

自己管理能力が問われるのです……




油断するとダラダラダラダラ
なんでも先延ばししてしまう私なので

やっぱり会社員の方が向いていたかも…
と思わなくもないのですが



な、なんとかがんばっています笑い泣き


   



私の場合


正社員を手放して
何か自分でもやってみたい!
と思ってはみたものの


いきなり起業、とか
全くイメージわかずでした
覚悟もなかったしー



なので
時短の派遣社員という道を選択気づき



雇われて働く=毎月お給料がもらえる
ここを最低限確保しておいた上で

✓色々なことにチャレンジする時間もある
✓自分の時間も確保できる


私には
このやり方が合っていたなと思います気づき
精神安定上、やはり給料バンザイ!



今後は
徐々に会社員の仕事を減らして
フリーランスに移行していきたいな
と思ってはいますが

ま、ゆっくりでいいかな〜


 
先に手放す、って言いますが
一度に手放す量は人それぞれ!




そして
少しずつ手放していきつつ


自分にできるのか不安なことにも
やってみたい気持ちがあるなら
思いきって飛び込んでみる!

をモットーに指差し



やってみたい気持ちがあるということは
好奇心があるということ


何が起こるかわからない不安な気持ちと
未来にワクワクする気持ち

実は表裏一体、紙一重おいで



だから
自分の捉え方、フォーカス次第なのでは?
と思うのです!


と、己に言い聞かせていますニヤニヤ



 

なんだかまとまらなくなってしまいましたが

少しずつ手放しながら
少しずつチャレンジしていく

私にとっては
このバランスを取っていくのが
合っているかな、と思っています指差し

【昨日できたこと】

①パーソナルトレーニング

②勉強

③ライターの仕事


それでは〜!



イベントバナー


イベントバナー


イベントバナー