こんにちは(⁠^⁠^⁠)

丸の内OL約25年からベンチャー派遣へ

中学生&小学生の母、FP、WEBライター、

kunicoと申します


超高収入の夫に頼らず

自分の足で立っていたい!!


自分らしい働き方、生き方をを求めて

迷える40代の日常や

お金、中学受験、旅行の話などを

ゆるゆると綴っております




サードプレイス


その名のとおり

自宅でも職場でもない
居心地のいい「第3の場所」


義務感や必要に迫られて、ではなく
行きたい!と思えることが必要で

元々は海外から来たものなので
カフェやパブなような場所で交流すること
を指すらしいです



ここは日本だし
ワーママは多方面に気を配って多忙だし

カフェやパブに頻繁に立ち寄れないし
そもそもカフェで人と交流するなんて
文化もないし
いや、スタバは行きますけど、一人ですよね💦



サードプレイスを
オンラインに求めるのって


意外と正解なのかもしれない、です指差し




私が先月まで参加していた
ハタラクマさん 主宰のオンラインコミュニティ
イージークマキラキラ




私は
オンラインコミュニティというものに
参加するのも初めてで



なんだかあやしい〜と思っていましたし
(入っておいて…)


みなさんの輪に入っていけるのかも
めっちゃ不安でしたし


それに、何か明確な志があって
飛び込んだわけでもなくて
まさに、直感です…!




参加している1年の間も
何かをなせた、とか、結果を出せた!
というわけでもなかったのですが


家と職場の往復だけだった
ワンオペフルタイムの自分に
新たな風を吹き込んでもらったことは
本当にまちがいなくて!


zoomでみなさんのお顔を拝見するのも
当たり前だと思っていたので

1年経って、終わってしまった今
スゴくさみしい〜




そして今になって


私にとって
サードプレイスだったんだな〜

と思うのです気づき




もちろん
サードプレイスが
コミュニティである必要はないです

趣味やブログを通じて交流できることも多いですし
習い事なんかでもいいですよね!




仕事に家事に育児に多忙すぎる毎日 

居心地が良くて自分らしさを出せる
サードプレイス
皆さんにもありますか?