今日は 寒さが一段と堪えますなぁ・・・。
熱いコーヒー水筒に入れて持ち歩くのが癖になってる最近です(´・ω・`)
今日は 午前中髪切って すっきり!
子猫一匹分くらいきったぞ って美容室のおにいさん(そう呼ばせてもらってる)が言ってたわw
大分伸びてたからねぇ。
頭軽くなって気分も明るく! っと行きたいけど 首筋がスースーして寒いの何のw
マフラー・・・・・欲しいなぁ・・・・。
買うと意外とするし 編むとなるとめんどくさいし時間ないし。
むつかしいところですな。
タートルネックが大活躍ですよw
で、午後。
カウンセリング系の授業一コマ受けに学校へ。
みんなが帰る中 一人学校に向かう
この さみしさとそれでいてちょっとワクワクするような気分はなんだろなw
今日の内容は カウンセリングの話術。
話の聞き方、話し方、反応の仕方、質問の分類などなど。
あんまし好きになれない授業なんだけど これだけは為になったわ。
そんなこんなで グループワーク。
ペア組んで、話し手と聞き手を決めてなんの話題でもいいから会話する。
それを 別のふたりが観察して 双方の話す・聞く 癖を客観的に見る ってもので。
俺は聞き手だったんだが なんか 観察者の二人に
『聞き方上手ですね!』 となぜかベタ褒めされ。
女の子には 『身を乗り出したり 相槌のタイミングとか すごく話しやすい聞き方です。』
と冷静に分析された挙句高評価。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
やめてほしい・・・・・・・・・・・・・・。
俺って自分で自分のことあんまし好きじゃないし、
おつむの出来も良くなけりゃ 人格・人間性に難有り だと思っているので。
褒められ慣れてないんだよ。
それに 自分で褒められると すごく 鳥肌が立つくらい 寒気がするんだァなァ。
話をするのが好きだから 真剣に話を聴こう とはいつも思っているけれど。
そうやって 他人に評価してもらえるのは なんだかんだ言っても嬉しいもので。
ただ それ直接言われると もう死にたくなるんだ。
改めて この授業を苦手だと思う要素ができた。
うぅ・・・・・・・。
明日は授業の後 卒業論文とはいかないものの 真剣に作らなあかんレポートの為に
図書館めぐりじゃぁ!
疲れるだろなぁ。
そんな帰りは遅くならんだろうけども。
がんばるぞ!
今日はコーヒー飲みながら チョコでも食べて 少しゆっくりしよう。
ではでは。