おはようございます
ブログが書けない日々が続いていましたー
赤ちゃんがいると、本当に身動きがとれないんですよねー
子どもを産んでから始めて知った種類の忙しさです
ねこぱん家の赤ちゃんはもうすぐ1歳になるんですが…ハイハイ・後追い・つかまり立ちの状態です
少し離れると泣きw
立って何か作業しようとすると脚に掴まってグラグラと立っているので、1歩も進めないし、振り解くわけにもいかずw
やっと寝かしつけてそ〜っと離れると、すぐ起きて泣く
抱っこ紐おんぶしてると、10キロ弱あるので重いし作業性が落ちる上、腰や肩がガチガチ
今が一番、体が空かない時だなーと思います
でもでもたぶん今が一番可愛いんですよ
www
赤ちゃんの可愛い部分がMAXという状態なんですよ
寝かしつけてる間もつい見とれる、ぷにぷにボディ
ふわふわの立ってる髪の毛w
目が合うだけで、弾ける笑顔
バイバイとかパチパチとか、促せば自分のできるのとを得意げに披露してくれて
常にくっついていて離れないwww
もう日々、メロメロとヘロヘロ
のオンパレードで、ねこぱん母さん大忙しですよ
だから忙しくても辛くても、何とかやっていけちゃうんでしょうね
もし子どもが可愛いと思えなかったら…それはそれは恐ろしいことです
身体的な虐待やネグレクトも、そういったバランスが保てないということが一因なのかもしれませんね
ねこぱん家の赤ちゃんももうすぐ1歳
だんだん赤ちゃんでは無くなっていくと思うととても淋しいです
以前もお話したんですが…
ねこぱん家の家族計画では、子どもは3人ということにしたんです
年齢的にも経済的にも、もうこれ以上は無いわけなんですが
あと10歳若くてお金持ちだったら、もっと沢山欲しかったですねーーwww
お金持ちだったらの話なので、w
家政婦さんを雇いまくって、家事は全部やってもらうwww
そして私は子育てだけに専念
そんなことできたら最高ですねwww
まぁ、夢ばかりみても仕方がないのでw
現実の世界では出来ることから頑張って、子育ては楽しみながらやりたいものです
最近、赤ちゃんのお誕生日を全力でやろうと計画中です
1歳のお誕生日にやる、あのイベントあるじゃないですか
一升のお餅を背負うやつです
食べ物に困らない人生を祈願するという…
それ専用の商品として、一升餅ならぬ一升パンというのを見つけたんですよ
すごーいなんて大きなパンなの
https://www.pompadour.co.jp/eshop/topics/issyopan/
こちらはポンパドールというパン屋さんの商品で、検索したら、家から取りに行けそうな所にあったので、注文してみましたー
他にもネットで見ると沢山ありましたよ
パンを入れるリュックもあって可愛いですね
上の子達の時はお餅でやったんですが、その後お餅ってあんまり食べなくて減らなかったのでw
このパンなら両家に切り分けたのをおみやげに持ち帰ってもらったりできて良いなーと思いました
他にもお誕生日計画、考えておりますが、恐竜は以前テーマにしたので違う案でいきたいと思ってますぬっふっふw
その話はまた今度、写真と共に記事にしたいと思いまーす
それでは、今日も予定が目白押しですので、このへんで失礼いたしまするーーー