講座資料(自由題随筆編02) | 明日へのまいにち

明日へのまいにち

写真とイラストにコメントしつつアメブロのお題に挑戦してみます。


昨日の続きです。
今回の独学版は、自由題より(その2)。
「待つ」国重美恵子。
昭和22年2月の頃のお話。
ヤミ市に闇米を売りに行った母を待つ
姉(国重美恵子)と弟の話です。
父親は日曜でも仕事に出ていたので、
子ども5人が留守番。
母の残したおにぎりと漬物、
めざし一匹と卵焼き一切れがご馳走だった時代。
ほんとにモノがなかったんだなあ、
ということが実感されます。

「幸福の感得力」山嵜麻里子
やまざきさん、というのかな。
冒頭が、英会話のサークルでの話で、
タイトルとどう関わっているのかわかりにくかったです。
やまざきさんの幸福の感得力。
話がとっちらかってて、テーマが出て来ない。
これは悪い見本。

「私が振られるわけ」梶本龍彦
説教臭い話ばかりして、
好きな女から嫌われるお話。
気の毒だけど、笑っちゃった。

ほかにも、老犬が歩けなくなる話、
大ファンだった作家の訃報に胸を痛める話、
母の初恋の人は従兄弟だった話、
ウグイスの歌声に惚れ込む話……
いろんな随筆があって、
人に物語ありと言うのは
本当だなと思う昨今です。